かわうそは、マリンパークにいる生き物たちの中でも新参者だったと記憶しています。
 
 
数年前、京急の車内広告 (羽田に行く時に目にしてました) で、仲間に加わったと知りました。
そのかわうそにお食事タイムです。

お食事タイムの少し前。
かわうそ君たち、係員さんがご飯を運んでいることに気づき、待ちきれずにドアに張り付きます!爆  笑



そしていよいよお食事タイム。
3箇所に分かれての餌付け。
私はたまたま芸のできるアズキちゃんの場所にいました



他の来園者も言ってましたが、本当にかわいかったです。照れ
ご飯をお預けされているようで、ちょっと可哀想なきもしましたが…。キョロキョロ
 
二度めの休憩。普段は滅多に飲まないクリームソーダ。
懐かしくて手を出してしまいました。グラサン
 
もういっちょ、お食事タイム。
カリフォルニアアザラシ君のお食事です。



この動画からは漏れてしまっていますが、カルフォルニアアザラシは餌を与えられるとヒゲを広げます。
捕食する時に獲物を逃さないよう、ヒゲをアンテナ代わりにするそうです。

そろそろイルカとアシカのショーが近づいてきました。
もう一度、館内に入って…。
 
 
「海底で記念撮影」様子を撮っておきました。
水槽の向こう側に行くと、背景の写真と相俟って海底にいるような写真が撮れます。
 
この時はワンちゃんと写真を撮ろうとしていましたよ。ニコニコ
マリンパークはペット同伴可で、ワンちゃんを連れていた人が多かっったです。
(次回、最終回…かな?ニヤリ)
(66.4/20.4)