出張の時の飯が楽しみです。
これは愛知県で緊急事態宣言が解除された割と直後の3月の話です。正直な話、いくら緊急事態宣言が解除されたとはいえ、出張させる会社もどうかしてるわ。

まあ、それはさておき
フッジサーン綺麗
朝早くから出発したが電車のローカル線乗り継ぎ都合、
豊橋で1時間半ぶらり停滞。11時になって駅ビルの

三河開化亭 豊橋カルミア店でセットもの。
本当はゆず塩を頼んだものの、同時期に来店したお客のラーメンと入れ違いになったようでしょうゆラーメンが届いた(味も間違いなく醤油、伝票はゆず塩)が、これなかなか良かったです。醤油がここまで良い感じとは知らなかったわ。次醤油いこうっと。

ローカル線に乗り、出張を済ませたら名古屋へ移動です。
本番手羽先も良いけど、
名古屋地区で評判が良い 麺屋獅子丸さんへ。
他サイトで見た白湯のビジュアルが好みなので
美味そうな鶏白湯!
実際は和出汁とか使ったラーメンなので、実際沈んでいるスープはこんな色です。今風の流行りのラーメンの味でしたね。

食べ終えたら、今日はチートデー。
名古屋駅構内の駅麺通りに久しぶりに行き、

一風堂さんで食べました。食べて思ったのは、セブンのカップ麺は相当に再現度高かったんだなと思いながら美味しい頂きました。

翌朝、朝食は名古屋らしく赤味噌の味噌汁やらミニひつまぶしとかを。今のコロナ禍、ホテルでの朝食はバイキング方式ではなくなったんですなぁ。

次の出張先は午前丸々使って仕事を終え、昼食食べて帰ります。

また名古屋駅の駅麺通り、お店は名古屋ラーメンなご屋ですが、名古屋らしい食べ物も食べられるので、


串カツいただきました。美味しい。
このラーメンもどうしてなかなか美味かったですよ。味が単調に感じたら、

推奨されているタバスコを少しかけていただくとまた違う味わいなのです。ボトルでけぇw

今回の出張ではアルコールスプレーを2本持参して並びすぎるところは避け慎重に行動したのもあり帰宅後も罹患することはありませんでしたが、やはり言うてもヒヤヒヤものでした。