味の素 | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

過去の記憶を思い出して書こうシリーズ第二弾。

これ、一応、訪問日に合わせて記事はUPしてるけど、まとめて書いてます。
色々と思い出しながらね☆
 
味の素の川崎工場は最寄駅の鈴木町駅からかわいい道案内があるのですが、川崎から歩けばいいんじゃん?ってことで、川崎駅から歩きました。
 
{BB6B941D-3BAC-4B67-A09D-79784921FE7B}
基本、歩くのが好きなので、バスとか、乗り換え路線使わないこと、結構多いんですよ。
2.7kmくらい楽勝♪って思ってたんだけど、道間違えて開始時間ぎりぎりの到着になってしまいました…。
多摩川側まで歩いちゃったんですよ。
マジ、ありえないwww
 
まぁ、なんとかギリギリで到着しまして、工場見学、スタート!!!!
 
{20EEACC8-8349-4F38-9F60-7DB857111634}
味の素の面白いところは、コースが2つあって、予約の段階で選べるんですよ。
会社名そのままの定番商品「味の素コース」と、和食に便利な「ほんだしコース」
どっちもー!と言いたいところですが、今回は味の素コースにしました☆
 
味の素コースの目玉は、マイミニボトルの封入体験ができること!
工場に入る時みたいにエアーシャワーとか靴カバー装着とかしたり、マイボトルの検品したり、金属探知したり…。
 
{A608EDFC-EB24-4BB3-919C-C09C9550919B}
工場敷地内バスツアーも面白かったけど、体験できるってのは新鮮でした!
 
{7A599271-7E3C-49E9-A708-015E27B00D66}
 
お土産もたっぷり、売店には限定のピンクのアジパンダの味の素が売ってたりと、楽しすぎて、今度はほんだしコースも行ってみたい!ってリピしたくなる工場でした。
 
{65841AF9-F88E-4530-B18D-8EF27B9B147A}