26日が仕事納めだったので、昨日から冬休みなのですが、
昨日は少し遠出をしたので、今日は休息日。
とは言っても、年末なので、いつも以上にしっかり掃除。
普段からちょこっとプラスの掃除をしてるんだけど、年末となると気合がいつも以上に入る気がする。。。
と、そんな休みのあひる家のワンシーンをパパが久しぶりにデジイチで撮ってたようなので、ご紹介~♪
テレビ台の掃除のために、持ち場を離れるリサラーソンの陶器の動物たち。
うしろ姿がまた何ともいえない。
特にdieci catの尻尾なんかコロロン~ってかわいすぎ♪
ちょっと掃除でバタバタしてた時に癒されました。
天気が良かったので、お布団やブランケットと共に、我が家のエアープランツのチラちゃんたちもひなたぼっこ。
水にジャバジャバっとつけてから、つるしておくと、ちょうど水も切れていい感じ。
自然光だから、すご~く緑が映える!
気持ちよさそうな感じが伝わってきました。
エアープランツって通称のせいか、水がなくても、室内でも育てられると言うイメージが強い植物なのですが、やっぱり水や自然光は大好きですご~くイキイキしてるように見えます。
普段は閉じ気味な花も太陽の光がうれしいのかパァっと広がったりね。
これはコットンキャンディっていう品種。紹介より先にお披露目となっちゃいましたw
新入りちゃんたちは他にもまだまだいるので、それもまた一緒に後ほど紹介予定です。
好きなものがあふれる我が家ですが、断捨離もわすれちゃいけません。
好きなものに囲まれつつ雑乱としないためにも、いらないものはキッパリと処分する。これ大切だなぁ。
って思います。
今は捨てるだけが断捨離ではありません。
必要としている人に譲ったり、売ったり、賢く断捨離をするように試行錯誤をしています。
不要なものは買うべきじゃないのはわかってても、こうやって掃除をしてるといらないモノってどうしてもでてくるんですよね。
これでも、昔より本当に好きなもの、ほしいもの、必要なものだけを買うようになった気がします。
好きなものに囲まれた空間を目指して、残り僅かな2014年も、そして2015年も試行錯誤は続きそうです。
Photo by