ウスネオイデスだけでなく、いろいろなエアープランツを天気が良かったので、水につけてから外に置いてました。
柔らかい日差しなので、すごーく気持ち良さそうでした。
花が咲くと親株から子株が出てくるので楽しみです。
我が家の環境と世話の仕方が妙にエアープランツたちと相性がいいようで、ほんとうにスクスク育っていてくれています。
ここで、また新入りちゃんの登場です。
ネット購入。
デュラティは結構大きめが多い品種なのですが、全長30cm前後の子です。
ドゥラティとかドラティーとも呼ばれてたりします。
ほうきみたいな感じがツボっちゃいました。
で、2つめ。
ネット購入。
コットンキャンディは子株ができやすく、花も良く咲くことで有名なチランジアです。
ずっとほしいなぁ。。。って思いながらもお迎えしていなかった子をやっと!と言った感じです。
この子も購入時から花が咲いてます。すごーく可愛い花なので、また、育てるのが楽しみです。
3つめ。
ネット購入。
色味のある葉がほしくて、カピタータもお迎え♪
カピタータレッドと言うものらしいのですが、カピタータにもいろいろ種類があるようで、正式名称がカピタータレッドなのかどうかは不明です。
で、今回はここで終わりじゃないですよー。
今年の冬休み初日は初アクアラインで千葉県まで行きました。
目的は前に通販でお世話になったOceanside Gardenにエアープランツを見に行くこと!
その目的から色々と膨らんで木更津のアウトレットや東京ドイツ村のイルミネーションにも行ったんですけどね。
一番の目的はたくさんのチラちゃんに出会うためなのですよ。
今回紹介の4つめ~!
店舗購入(Oceanside Gardenにて)
チランジアのなかでも、トリコームが美しい銀葉タイプはめーっちゃくちゃ好みで、他にも何種類か悩んだのだけど、今回はパレアセアに決定!
トリコーム素敵すぎ!!
で、5つめ。
店舗購入(Oceanside Gardenにて)
赤くなってるのが可愛くて、思わず購入。
小さめのかわいいブルボーサです。
そして、案の定ブルボーサが覚えられず、ブルポーザって言ってしまうあたし…ww
で、今回最後のご紹介。
店舗購入(Oceanside Gardenにて)
濃いめの色にトリコーム。
そして、コロンとしたフォルムがお気に入り。
我が家にいそうで、いなかったプルイノーサ。
またまた我が家にエアープランツが増えました♪
そして…またしても今日、さらにお迎えしてしまったので、そちらの紹介は後ほどww