伊香保・榛名に続き、今回は富岡周辺です。
群馬サファリパーク、こんにゃくパーク、世界遺産に登録された富岡製糸場と回ってきました。
こんにゃくパークでは、無料のバイキングで気に入ったモノを購入。
こうやって思わず買ってしまうと、大規模な試食なんだなー。と思います
。
こんにゃくパンは気になって買ったのですが、まだ賞味期限も十分にあるので、食べてません。
凍みこんにゃくは歯ごたえがよく、味がししみておいしいかったので、購入することに。
早速、オリジナルの具だくさん味噌汁に入れたのですが、すごーくおいしかったです。
もともと同じ群馬の水上温泉の近くに本店を構えてるそうなのですが、今年の8月に富岡販売所をオープンしたばかり。
本店は食べログ評価も3.5以上の人気っぷり。
※2014.9.17現在
で、肝心の大とろ牛乳ってなに?って話なのですが、簡単に言えば牛乳のフローズンスイーツ。
牛乳とコラーゲンの少し凍ったスイーツ。と言う。
シャリシャリとトロトロが同居した不思議な食感で、ほんのり甘めな、素材を活かした味。
濃厚なんだけど、後味スッキリな感じなので、甘ったるくない!
系統で言うと、代々木公園の近くにある白一
さんの生アイスに近いかも。生アイスの濃厚タイプみたいな。
あと、富岡と言えばB級グルメのホルモン揚げ。
これ、ネーミングに騙されたー!
ホルモンって言っても牛や豚のホルモンじゃなくて、ちくわなんです。こんちくわ。
ちくわを半分に切ったとこがホルモンに似てるからホルモン揚げと言う名前になったのだとか。
わかりやすくいえば、ちくわフライ。
特製ソースを絡めて、はい。1つ50円ね!
この安さも魅力ですねー。
富岡土産に買ったのは、富岡製糸場にちなんだ「まゆこもり」とカリカリでうまー!なかりんとう饅頭!
富岡製糸場前の商店街でいろいろ味見できたけど、個人的には一番。
かりんとうって名前がついてるのに、柔らかい皮が意外に多いので、カリカリのかりんとうが好きな人にオススメしたいです。
餡も5種類あって、おいしくて、楽しい。
どれも美味しかった♥︎
おまけ。