マリボウル@アウトレット | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

今日は佐野のアウトレットに行ってきました♪
とか言いながら、
前回行った御殿場のアウトレットの話すらまだですねw

イッタラのアウトレットがある!と言うことで、
実は…お正月休みに既に御殿場には行ってたんです。
御殿場に行く!と決めてからパパ様はワクワクドキドキ[みんな:01]
前日なんて遠足前の小学生のようでした[みんな:02]

もう完全にお目当てはイッタラのみw
着くなり即イッタラへ。
1時間くらいは店内にいたかも。
その中でもお得に買えた!って思えたのが、赤のマリボウル

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

他の色と比較しても赤は12600円とお高いので躊躇してたんですか、
品ということで定価の30%OFF[みんな:03]
そこからメルマガ会員割引で更に15%OFFになったので、約7500円!!
これはお買い得[みんな:04]

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

商品の状態をチェックするも、こんな感じで気泡がちらほらある程度
遠くから見たら全くわかんないレベル。
実物を自分の目で確認できる分
"アウトレット品"でも納得することができたので、
憧れの赤のマリボウルがこの価格なら!と思い切りました♪
マリボウルの赤は銅を原料に使うとお店の方が仰っていたので、
恐らく「銅赤」と呼ばれる色なのだと思います。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

※「銅赤」とは銅を還元雰囲気で溶融します。
ガラスの素材や溶融温度でも色がかわってくるので、
色を安定して発色させるには難しい色です。
(還元雰囲気で溶融しない場合は綺麗な青"スカイブルー"になります。)


素材自体が高価なことや、製法がデリケートなところが、
マリボウルを始め、イッタラの深い赤のガラスが
他の色に比べて高価な理由なんでしょうね。

そんな、マリボウル…テーブルの上に置いてると、飴ちゃん入れになりました。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~

マリボウルの形もかわいいし、他の色とか集めたくなっちゃいます[みんな:05]
次は何色を狙おうかな~♪

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~



密かにランキングに参加しています。
更新を密かに楽しみにしてるんだよ♪って方はポチっと押してくださいね♪
きっと更新頻度・・・そろそろ増えますwww


にほんブログ村&人気ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ 人気ブログランキング インテリアブログ 北欧へ

旭化成ホームズシンプルナチュラル北欧