紹介文を書くって言ったもののめっちゃ緊張しますねw
専用のバナーも作成したいなぁ・・・なんて、思ってるので、
ブログリンクがヘーベリアンの輪を広げるきっかけになれば・・・と思ってます。
協力参加は随時募集中なので、
ぐるっぽ「Team*ヘーベリアン」該当スレッド 、当ブログ記事、
アメーバのメッセージ、メールフォーム のどこからでも構いませんので、
協力するぜー★のお声お待ちしています。
もちろんアメーバブログ以外の方の参加もお待ちしております。
ブログリンクページは近日公開予定なのでお楽しみに♪
告知が長くなりましたが、
お風呂のお手入れをしてて「ちょっとめんどくさいな。」
って思うことを発見したので、ちょっと書いておこうと思います。
くどいようですが我が家のお風呂は1111仕様のセキスイAタイプ。
今回お話する換気扇は暖房も、乾燥も全くついてない、
「換気」のみを行うタイプのものです。
パナソニックのFY-THKS01Vという換気扇です。

カバーを下に引っ張って~・・・

おっとっと・・・危ない・・・!?
と見せかけて、キッチリ針金で止まってます。

こんな感じ。
で、この針金をつまむとカバーが外れます。

で、この真ん中に見える白い「羽根」、
2~3ヶ月に1回のお掃除が推奨されてるわけですが。。。
これ、天井から取ることはできないんです。
お手入れの仕方みたいなのを調べると、
「サッと拭く」的なことが書かれてるんですが、
それだと、どうしても汚れが残ってしまうので、
綿棒でお手入れしてみると真黒!!
ずっと上を向きながら、お手入れって以外にしんどそう・・・w←やってるのはパパ様
これ、外れるならお手入れ楽なのに・・・って公式HPを調べてみると・・・
羽根が取れるタイプの換気扇・・・あるんですね・・・。
しかもワンタッチ・・・

→パナソニック公式HP「簡単おそうじ」
なんだよ~・・・こんなのあるならコレがよかったよ~ってなったのは
言うまでもありません。
ただヘーベルハウスの営業さんに確認を取ったわけではないので、
「つけれない」と言う可能性もないとは言えませんが・・・
ま、こっちがよかったなぁ・・・とは思いながら、
お手入れ頑張ることにしようと思います。
ま、やるのは例の如くパパ様なんだけどね

これから建てる人はちょっと営業さんに確認してみてもいいかもですね♪
・・・にしても2ヶ月であんなに汚れてたのは、
施工中の汚れも残ってたのかな・・・?
ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございます

皆様の応援があひるの元気につながります!
是非、Ctrlキーを押しながらトントントン♪とリズミカルに押してってくださいね

にほんブログ村&人気ブログランキング



★旭化成ホームズ ★シンプルナチュラル ★北欧 ★