頑張れ!SHARP!頑張れ!家電業界! | だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

だっきー*はうす 〜build by ヘーベルハウス〜

重量鉄骨「フレックス(1111仕様)」に住むヘーベリアンが
シンプルインテリア×北欧雑貨でオシャレハウスを目指すブログ。

昨日はブログ更新してないのに、ランキングのクリックしてくれた方がいて、
嬉しくて、iPhone片手にニヤニヤしてしまいましたw
本当にありがとうございます。

今日はちょっと趣向を変えて、家電のお話でもしようかなぁ・・・って。
と言うのも、昨日ちょっとネットで「とある家電」を購入したんです。
今、話題のSHARPの製品です。
今年で創業100年のシャープですが、不況の波に勝てず、
多数の早期退職者の募集、リストラを検討していると言う・・・。
そんなことで、話題になりたくなかったでしょうけどね・・・。
ネットで「どうなる」って検索すると、
予測変換で日本や韓国に挟まれてシャープがあってビックリしました。
日本、どうなる?
韓国、どうなる?
シャープ、どうなる?

って、国と同じレベルで関心を持ってる人が多いんですね。
シャープ愛されてんなぁ・・・と思った瞬間でした。
シャープ王国とかあったっけ?って一瞬考えちゃったじゃないですか!?

「倒産」まで心配されてる(←これも予測変換)シャープ。
ちょっと昔を思い返してみれば、ザウルスやメビウス、書院・・・
ファミコン付きのテレビなんてのもありましたね~。
我が家にはスーファミ(スーパーファミコン)付きのテレビがありました。
懐かしいなぁ・・・
さすが「目の付けどころがシャープ」だったと思いますw

現在こそ家庭に1台、各部屋に1台フツーにあるテレビですが、

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~
※SHARP公式HPより

シャープの国産第1号テレビ(1953年発売)・・・値段は175,000円!
低価格になった今でも高いなぁ・・・と感じるお値段ですが、
当時の公務員の初任給(高卒)が5,400円!!!
もちろん超高級品で、最初の視聴者は全国で1000人もいなかったとか・・・。

今や専用調理器具が出来るほど人気の電子レンジ。

だっきー*はうす ~build by ヘーベルハウス~
※SHARP公式HPより

レンジの国内第1号もシャープだったりします。
1961年発売で、540,000円。当時の公務員の初任給(大卒)が15,700円の時代・・・
さすがに業務用だったようですが、今じゃ、主婦の強い味方・・・ですよね♪

国産第1号のテレビや電子レンジは、
時を経てアクオスやヘルシオへと進化しました。
一時期は、TVと言ったらアクオス。なんて時代もありましたし、
「世界の亀山モデル」なんてシールも見たりしましたが、
家電エコポイントや地デジへの移行、
SamsungやLG Electronicsなどの韓国メーカーの激安テレビによって、
国内メーカーのテレビの売上が激減しています。
でも、国内メーカーのテレビは作りがしっかりしています。
(パパ様が仕事で、色々なテレビを分解したことがあるのですが、
海外メーカーの作りは粗く、日本製ではありえないようなものだったようです。)
パッと見た目ではわからないけれど、安いものには安い理由があります。
せっかく国内にいいメーカーがあるのだから、
もっともっと頑張ってほしいです。

シャープはそれに加えて、4年連続アフターサポートナンバー1の会社。
故障時や不調時に質のいいサポートが受けれるのもポイントですね。
安かろう悪かろうの商品じゃなくて、
大和魂を持った商品開発や販売をしてほしいです。
頑張れ!SHARP!頑張れ!日本の家電業界!

(´-`).。oO(例の昨日買ったSHARP製品は届き次第レポしよっと・・・zZZ)



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックありがとうございますペコリ
今日も~ポチっとな~♪よろしくりんありがとう

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
旭化成ホームズシンプルナチュラル