
今回持参した御挨拶用のお菓子はこれにしました


神戸フランツです。またしても神戸の会社になりました。
ま、神戸はお菓子の街ですからね~






スイーツはおいしいものが揃ってます♪
そんな中で選んだのは・・・
プレーンのフィナンシェ


と
苺トリュフ


です

思ったより箱が小さいので、「小さいけど味わって食べてね~♪」
って言いながら配ったそうですw(母様談)
今日の挨拶は15件程だったのですが、
1件1件話が長くなるので振り返れば5時間くらいかかってました。
新居のご近所さんは長年のお付き合いなので、長くなりそうな気はしますが、
仮住まい先のご近所さんでも
「お茶してったら~?」なんて誘われるのを断りながら回ったそうです。
半年足らずしかお付き合いがなかったにも関わらず、
仲良しになってる母様パワー恐るべし。。。

さて、新居内の様子は・・・
パパ様の提案で、玄関に置いている消臭元の下に
Seriaで買ったレースのコースターのようなものを置いてみました


うんうん。なんだかオシャレになった気がします。
ポイントにちょっと色味やデザインがあると華やかになるなぁ・・・

悩みに悩んだキッチンのゴミ箱・・・

同じヘーベリアンブロガーのヤマネコさんのゴミ箱の記事を参考に
色々考えました。

YAMAHAのカウンター下のゴミ箱置き場のサイズの確認 、
ヤマネコさんが苦労して調べた(であろう)候補の数々 ・・・
そして我が家が出した答えは、Simple Humanのバタフライカン(20L)!

ヤマネコさん邸とお揃いです ♪
我が家が購入に踏み切った決め手は、
ゴミ箱のふたを開けた時に天板に干渉しないということ。
それとデザインがすご~く気にいったことです。
ゴミ箱の使い勝手 やセットしにくい袋のセット方法 なんかも
ヤマネコさんがレポしてくれてるので、参考にどうぞ~♪
設置して気になることが一つ。
ゴミ袋を取りだすときに、ゴミ箱、収納スペースから出しますよね?
引っ張り出そうにも、バタフライカンにはキャスターがありません。
持ちあげようにも、重いんです・・・5kgくらいあるんです・・・。
じゃぁ、ムリやり引き出そうとすると、ガリガリ~と削れるような音がします

ゲゲゲ・・・

これじゃー不便じゃん!!ってことで、パパ様が一肌脱いでくれました!
「動かしやすくするためには摺動性をよくすればいいんだよ~。」
摺動性ってなんじゃらほい?って感じでしたが
要は「滑りをよくする」「摩擦を少なくする」と言うこと。
って、言うと・・・!
カグスベール的なモノの出番

ジャーン



ちなみに四角のベージュっぽいのが
厚さを増すためにつけたクッション材です。
カグスベールの厚みだけでは、周りの方がまだガリガリ言ってたので、
1枚クッション材を貼った上にカグスベールを貼ったそうです。
使用感は・・・すっごいスムーズ!全然ガリガリ言わない!パパ様GJです

タイル床ですらこんな感じですから、フローリングやクッションフロアーの場合
特に傷がついてしまう可能性も考えられます。
重いと引きずりそうだわ~って方は、厚みのあるカグスベールと
念のためにクッション材のご用意をしてみてはいかがでしょうか?
そういえば母様が近隣挨拶に行った際に、素敵なプレゼントを頂きました。
「お向かいさんが新居祝いに。ってお皿・・・?くれたよ~♪」って言うので、
新居に行くと・・・置いてあったのは・・・・
おぉ~

ウェッジウッドじゃないですか~!
母様高級食器には疎いので袋をみて「高級そうな・・・」とは察したものの、
ブランド名までは知らなかったので、新居に行ってビックリしました・・・。

中身は何なのか・・・って?
気になる中身は・・・
ウエッジウッドの人気柄「ワイルドストロベリー」の
オクタゴナルディッシュでした


来客用に使おうかしら・・・♪
またお会いいした時にはお礼言わなくっちゃ

明日も引越に向けて頑張るぞー!おー!
準備頑張れ~!と言う方は応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村