今朝は、結構な強さで雨が降っていたのですが、
チキでのレール発送があるという事で
仙台臨海鉄道の埠頭駅へ行ってみました。
今日の担当機関車は、DE65 5 でした。
仙台埠頭駅 6:38頃~
膝蓋骨骨折の為に仕事を休んでいた事もあり、
仙台臨海鉄道の撮影は約5ヶ月久し振りです。
前回が4月5日だったのですが、その時もDE65 5号機でした。
1両だけ逆エンドで何気にお気に入りなので、
今日もちょうど運用に入っている日で嬉しく思いました。
まるで自分の復帰に合わせてくれたようで・・・
埠頭駅に到着
2本の積込み線に分けられているチキを入換し連結します。
着発線へチキを入換し、機回しです。
機回しを完了し、7:03頃に発車して行きました!
仙台臨海鉄道の撮影はここまでです。
この後は職場へ出勤です。
が、仕事は午前中のみで終了し、
午後はED75 759の廃回を撮る為にお休みしました。
そして、無事にED75 759の廃回を撮影し、
そのまま撮影地に残りチキを待ちました。
廃回の後続ですぐにやって来ました!
EH500-42+チキ6B(レール積載)
岩沼~槻木 16:03頃
朝に仙台臨海鉄道から陸前山王駅へと運ばれ、
東北本線内は金太郎(EH500)牽引で上って行きました。
後追いも・・・
ED75の廃回もそうですが、
稲が刈り取られる前の光景で撮れて良かったです!
金太郎牽引のだけになりますが、動画です。
以上になります。