「団体臨時列車・SL銀河」をたのしむ大人旅 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

昨日(3日)別件で大船渡へ行ったので、

一泊して『SL銀河』の撮影もして来ました。

 

今週は、通常の『SL銀河』としての運行ではなく、

「団体臨時列車・SL銀河」をたのしむ大人旅

として運行されました。

(見た目は変わらないので違いは分かりませんけどね。)

 

という訳で、ますは釜石駅の様子から・・・

天気予報では雨の筈でしたが、良い方向に外れて曇りです!

8:20頃

石炭を積み込んで準備完了。

 

三陸鉄道のキハが到着する頃からC58が動き出します。

キハ36-701(ゴルゴ13ラッピング) 8:28頃

 

大船渡方へ後退

 

三陸鉄道のホーム側の線路を使って機回しします。

 

ここで停止

 

後退して行きます。

 

キハ141系改に連結

 

ちょうど人が入らないタイミングで・・・

8:58頃

 

今回も、ホームすべてが埋まっている様子を撮ってみました。

 

この後ですが、今回は洞泉駅にしました。

 

何を隠そう、ここでの撮影は初です。

C58 239+キハ141系改4B 8226レ

洞泉駅進入 10:15頃 

 

ミラーレス機は横で撮ってみました。

何とか4両のキハが分かる感じですね。

 

次は、前回と同じですが上有住駅発車です。

 

発車時点では凄い煙でした!

上有住駅 11:03頃

 

動き出したら煙が薄くなってしまいました・・・

 

横構図のミラーレスの切位置では薄くなってしまいました。

すぐ下ってトンネルに入るので、まぁ仕方なしですね。

 

後追いも・・・

 

次も前回とほぼ同じ所です。

 

前回はスカスカだったのですが、今日は煙が出ている!

平倉~岩手上郷 11:31頃

 

 

ミラーレスは、稲や手前下の花を入れた構図にしたので、

色合いを少し変えて初秋っぽくしてみました。

 

 

今回は、ここまでで終了です。

 

8月末になるまで全く予定していなかったのですが、

別件で3日に大船渡に行く事になった為、

ならば次の日は釜石線の撮影が可能だ!

という事になり宿を取った訳でした。

今回も【いわて旅応援プロジェクト/東北・北海道在住者限定】

「いわて応援クーポン」¥2,000分が付くプランの

あった宿を選びました。(実質¥1,400位です)