DLやまぐち号に乗って来ました  | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

5月1日は、車を新山口駅近くの駐車場へ止めて

『DLやまぐち号』の往路に乗車してきました。

 

入換の様子も見てみたいと思い少し早めに入場し、

先に行きかう車両を撮影しました。

 

1番線を発車したのが、キハ40 2073+? 653D

2番線に停車しているのが、キハ47の4連(前がキハ47 40)

今更ですが、山口にはキハ47の若番機が配置されているのですね。

(配置状況などは詳しくないので分かりません)

9:14頃

 

ホームの先端から構内の様子を・・・

タラコのキハが転車台の周囲に並べられている感じですね。

 

山陽本線の黄色い115系(N-17編成)3320M

 

山口線の654Dが到着するのと同時にDD51がやって来ました!

 9:38頃

 

3番線ホームの先のほうに停車なので、

4番線ホーム側に移動して撮影を・・・

 

9:43頃に客車を迎えに発車して行きました。

 

657Dが発車した後に、『DLやまぐち号』が入線して来ました。

10:26頃

 

無事に入線の様子を見る事が出来ました!

 

そしてこの後は乗ります。

自分の席は、3号車の6番。

まだ客車内に人が少ない間に車内の写真を・・・

高校生の頃までの間、地元の東北本線で乗車していた事を

思い出させてくれる車内でした。

ナハ35 4001

 

10:50に発車です。

 

乗っている状況は特に記録はしていないので、

途中の停車駅での写真を貼っていきます。

 

山口駅に到着。

すると、昨日津和野駅で見た可愛らしい車両(キハ40 2045)が

向かいのホームに入って来ました!(2542Dで到着)

 

仁保駅停車中に跨線橋から・・・

 

同じく車内から・・・

 

地福駅の停車時間中にも・・・

 

乗り心地は旧客とは違って揺れも少なくて快適に思いました。

 

12:58津和野駅到着です。

 

駅前に展示されているD51 194

 

駅のそば屋さんでうどんを食べている間に入換が始まってしまったので、

途中からしか見れませんでしたが、その様子を・・・

 

到着した後、益田方へ進み駅舎側のホームに後退し、

DD51を切り離します。

 

通常だとDD51は転車台は使わないとの事でしたが、

ゴールデンウィーク期間中は転車台で回すという事で、

その様子を駅の跨線橋から見ていました。

 

こんなかんじで3回転しました。

DD51の向きは変わらずで転車台の先で停車していました。

 

この後ですが、13:38発の『スーパーおき3号』で新山口駅に戻りました。

津和野駅に入線してくるところを撮ってみました。

スーパーおき3号 キハ187系 3003D

 

特急列車ですが、2両編成と短く自由席が後ろの1両のみだった為、

2列シートの座席は片側しか空いていない状況でした。

コロナウィルスの関係もある為、隣に座るのは気が引けたので、

デッキ部分に立っての乗車となりました。

山口駅で下車された方がおられたので、

最後に少しだけは座れましたが、特急料金支払ってこれではねぇ~

まぁ、コロナだからって事で仕方なしですかね。

 

乗り鉄はここまでですが、

時間的に復路の『DLやまぐち号』の撮影が可能なので、

車でまた撮影地へ向かいました。

 

昨日見ていて良さそうだと思った

渡川~長門峡の国道オーバークロスにしてみました。

 

2549D キハ40(車番確認できませんでした)

 

風が強く晴れたり曇ったりを繰り返していたので、

どうなるかと気にしていたところ、やはり曇が掛かってしまいました・・・

『DLやまぐち号』DD51 1043+35系×5B 8522レ 渡川~長門峡

 

ここからでは篠目駅まで間に合うか怪しかったのですが、

今回も移動がスムーズに出来て間に合いました。

しかも踏切の自分が立ちたい場所には誰も先客はおりませんでした。

どうしたものか今回は運に見放される事がなかったようです。

そんな訳で、今日は2台カメラをセット出来ました!

 

ホームに撮影者が居られたので、ホームが隠れるようになってからの

DD51をメインにしたカットを選びました。

 

ここまでで、5月1日の山口線での撮影は終了です。

 

こうして2日間、山口線で『DLやまぐち号』やキハの撮影と、

『DLやまぐち号』の乗車を楽しんで来ました。

慣れない地だった割には無難と言いますか、

それ以上の結果が得られた気がしました。

色々な意見があるかとは思いますが、

行く事が出来て凄く良かったと思っております。

かなりの出費とはなりましたけど・・・

 

5月2日と3日の内容もありますので、

また、まとめ終わったらアップします。