キハ48形改 『リゾートみのり』の8月8~10日に行われたラストラン、
8日は仕事で行けなかったので、9日と10日に行ってきました。
当初は9日だけの予定でしたが・・・
9日、朝から雨降りと悪条件でしたが、
仙台までの送込み回送を撮るべく、吉田川の橋梁へ行ってみると、
先客の方もおらず1番乗りでした。
車のリアゲートを屋根にしての撮影なので、こちら側から・・・
キハ48形改 『リゾートみのり』 送込み回送 鹿島台~品井沼
後追いも・・・
次は、鳴子のこけし館の所から俯瞰撮影にしました。
時折雨が強くなったり靄が掛かったりで、微妙な結果に・・・
『ありがとうリゾートみのり号』 鳴子温泉~中山平温泉
サブ機はもう少し広角で狙いました。
雨の景色らしくて、こっちの方が良い感じな気がしますね。
慌てなくても先回りが出来るはずなので、
次は鵜杉~瀬見温泉の橋梁に行ってみました。
って、道の入り口を塞いで車止めてて、
しかも運転手乗ってるのに退けないってどういう事‼
おばさんだったから一般の人かも知れませんけどね~・・・
まぁ、結局撮れたから良いんですけど。
豪雨で川も濁流になっており、撮っている自分もびしょ濡れです。
新庄駅にも行ってみました。
この後なのですが、豪雨の影響で運転見合わせに・・・
長沢~瀬見温泉の撮影地で待っていたのですが、
運休のようだという事で帰って来てしまいました。
何だかいまひとつな感じでラストランの撮影を終えたと思ったのですが、
10日の朝に情報を確認してみたところ、昨日の復路は運休ではなく、
約2時間程度の遅れて運転されたと・・・
まぁ、あのままで2時間は待っていられなかった気がするので、
仕方無いとは思うのですが、結局納得がいかなくて、
予定があったお墓の掃除を朝のうちに済ませ、
急いでまた出掛けてしまいました。
時間的に往路は新庄近くではないと無理だったので、
山形自動車道、東北中央自動車道を使って間に合いました。
長沢~南新庄
急いでいた事が災いし、雲台を一つ忘れてしまったのですが、
何とか持ってる機材でサブ機もビデオカメラもセットして撮影出来ました。
ここで撮りたかったイメージ通りにもなったかと・・・
新庄駅
今日はホームに入らずにちょっとだけ撮影。
そして、昨日撮れなかった長沢~瀬見温泉へ・・・
誰も場所取りをしている方が居なかったので、
昨日と同じ立ち位置に構える事が出来ました。
しか~し、待っている間暑いのなんのって、
日陰で待ってるだけなのに汗だくになってしまうという・・・
今日は、ちゃんと来ました!
メイン機は望遠で・・・
後追いも・・・
次は、無難に追い掛けて鳴子御殿湯の橋梁へ・・・
河川敷の木々が成長してしまい、
結構離れた位置からじゃないと橋梁が見えなくなってしまっていました。
鳴子御殿湯~川渡温泉
サブ機は広角で青空をって思ったのですが、
白い空のほうが多くなってしまいました・・・
この先は、ちょっとだけ先行出来てはいたのですが、
車を止めてカメラを構える時間はなくて、見送っただけに終わりました。
取り敢えず、ドライブレコーダーの映像から切り取った画像です。
池月~上野目
こうして2日間のラストランを撮影する事が出来ました。
9日だけにするつもりでしたが、結果が微妙だった事もあったのと、
最後に走る1日に、行けるのに行かなかったら後悔すると思い、
ちょっと無理した感はありますが、10日も撮影に出てしまいました。
でも、これで正解でした。
陸羽東線を走る最後の姿を撮影出来たので・・・
今思うと、そんなに思い入れはなかったですが、
偶然で小牛田から仙台の区間を乗車した事もありましたし、
中間車が先頭になって磐西を走った姿も撮影に行った事がありました。
少しだけかも知れませんが、思い出に残る列車でした。
これまでお疲れ様でした。