GTX980HOF 続き | duck official blog

GTX980HOF 続き

売り物の板の件が落ち着いてきたので、

それらの上モノとだいたい同じ耐性のモノを使い

引き続き細かく検証を続けてます。


マザーをZ97から本番用のx99に変更し、引き続き石などは簡易水冷の

常温環境で気になる箇所を徹底的に調べております。

やはり、マザー側の(PCI-E)の電圧特性などが向上してるのか

単に980HOFとの相性が良いのか?Core耐性はほとんどZ97と誤差範囲ですが、

絵板側の・・特にメモリ周りの耐性が向上しますね。

今回の980HOFの特徴でもある高いメモリパフォーマンスが

非常に効果的に発揮できそうです。


売り物もそうですが現在使用してるBIOSがメモリタイミングを

そうとう詰めたバージョンな為、

以前のBIOSほど上は廻らなかったのですが、

X99に換えたら以前よりもかなり伸びるようになりました。

まだ、最適な温度域や詳細は掴めてませんが、あまりメモリ廻らなかった

個体がCoreClockを犠牲にすることなく、2250でも通ってました。

50くらい上がったかな?

CoreClockの方はは100%通るところに抑えてはいましたが・・。



購入者の御方からの難解なご質問にもなるべく対応できるよう、

もう少し勉強して引き出しを増やしておこうと思います(笑)

石から何から全部Maxで冷やす前に石が空冷の段階で

何とかチューンして9800台には乗るようにしておかないと・・・。




http://page.freett.com/yasukazusimo/980hofp2/