GALAXY 広州 帰国 | duck official blog

GALAXY 広州 帰国

ということで、ようやく帰ってこれました。

なんというか・・スケジュールが強行すぎて、

激しく疲れました(笑)


あちらに行かれた御方はご存知でしょうが、

まず今回は全チームが合流する為にも、一度香港空港に集合です。

広州直行便も出ていますが、香港チームと合流しなければいけません。


そこから香港島をバスで出発しまして、

まずは香港の出国審査を受けます。

当日は週末も重なり、一番酷い時期のディズニーより何倍も酷い?

人間渋滞をひきおこしてました。

そうですね・・・その間、重い荷物を持って立ちっぱ&歩きっぱです。


ようやく全員の検査が終わったら、スケジュールが押してしまった分、

急いでバスに駆け込み、本土を目指してバスも急発進です。

と・・しばらく走ったら今度は中国本土への入国審査です。

そして先ほど大量にいた人間の後ろへ並ぶ状態が待ってます。


私達は基本、日本語しか自由に話せません。

むこうは質問してきますが、苦手な英語で時間がかかると

向こうは次に中国語(多分?田舎言)

で機関銃のように話しかけてきます。まさに二度手間です。


結局、そのようなドタバタもなんとか突破したと思ったら、

また急いでバスに乗り込み、トイレや飲み水さえ無い状態で、

空港から約5時間弱のノンストップ移動でした。

まさに昔のラブワゴン状態・・というか何かの罰ゲームですね。

ありゃ・・


なんとか広州に到着し、押してしまった分、急がされて

今度は全チームの交流会も含めた食事会です。

もう、何も呑まず食わずなのでまずは何か胃に入れないと

紹介されても人の名前すら覚えられません。


広州料理は楽しみでした。

でも?もし?猫とか犬とか料理に出てきたらどうしよう・・

と不安があったのですが・・・

最初に出てきたのはチキンでした。



J . C  . A


御覧のようにニワトリの生首がコチラを睨んでおり、

そのまま解体された状態で並べられてます。

味も薄味でニワトリさんを茹でただけ・・みたいな感じでした。

この料理、ここら辺の名物らしく、このあとの別の場所でも

必ず出されました。う~ん、素晴らしいセンスかもしれませんが、

この後もこんな感じで、

かわいそうで殆ど食べることができませんでした。


当日ですが、会場に到着してビックリ!今年の春の上海の会場も豪華でしたが、

それを上回る勢いです。

観衆の数も凄く、更に有料チケット制です。



J . C  . A


会場入りして更にショッキングな事実も判明しました。

私がサポートで出ることが決まった瞬間、中国チームが猛反対したらしく(笑)

そういったこともあり、私は隣の極冷の初心者チームに試合中、

一切アドバイスも会話も禁止されてしまいました。

これには大きく作戦が狂ってしまいました。



J . C  . A


今回、NABEちゃんは経験者ですので、全て任せていました。

そこでも常時、一つ一つの行動、言動も監視付きでしたが。

あんなにいっぱいチームがいるのに、重役と審査員が私達の

真後ろに最後まで貼りつく始末(笑)

結局、私は液体補充と周囲のファンサービスをやっておりました。

まぁ、主催者側からすれば、それを観たかったみたいですが(笑)

私的に一人でも多く、日本人を好きになってもらえるよう頑張ったつもりです。

そっちはおもいっきり効果はありました。

まさにOC界の卓球少女と呼んで欲しいくらいです(違)



NABEちゃんは最初っからWRを狙い、最後までそれで突っ走りました。

優勝か?それともレース中に壁に激突して大破炎上か?二択のみです。

NABEちゃんらしいですね。

一方、初心者チームは手堅くゆっくりスコアを記録していく作戦です。


結果、終わってみればNABEちゃんは炎上して大破(笑)

最後はBIOSまで飛びまくり、

初心者チームも残念なことに途中でModが取れてしまい、

最後は時間切れでした。

ある程度、予想はしていましたが、今回は皆さん貴重な体験になったと思います。


試合が終わると私的には 『本番』 の大宴会です。

スタッフだけでもこの人数ですので、規模の大きさがわかると思います。

やっぱOCでも勢いありますな。


J . C  . A

そして海外戦お約束の全チームから私に対しての一気飲み要請が始まります。

ワイングラス大に満タンで全12チーム分の連続一気飲みです。

これには参りました。一次会はこんな感じで早慶戦の後の歌舞伎町みたいな

状態でしたが、その後は日本チームだけ特別待遇でGALAXY、Nvidia首脳陣と

夜の大人の世界へ消えていきました。

朝、待っていたのはお約束の激しい頭痛でした。


そのゲロゲロの状態でまた来た道と同じ人間渋滞の中、

並んで走って、悪路を揺られてラブワゴン(古いですか?)が待ってました。



J . C  . A




で・・地域にもよるとは思いますが?多分?世界で一番日本を好きなのは

中国ではないのかと?(笑)

とにかく会場で一日中、ほとんど日本の曲がかかってます。

カラオケいってもそれは同じ。街中でも同じ。音楽だけではなく文化も。

そして盛り上がってます。

試合中も会場で一番人が集まってファンの数が多かったのも

日本チームの周囲でした。写真も撮られまくりです。



街中でもそんな感じですし、皆、若いコから年寄りまで

頑張って日本語で話しかけてきます。こんな遠いとこまで来てくれて

ありがとう!と大勢の人から何回も言われました。

もちろん、私のことを何も知らない人間の反応を見て感じたことです。


徹底的に力を見せ付けて、ナメラレナイようにしなければ!


は大事なことかもしれません。もともと喧嘩大好きな私ですので(笑)

それはよーくわかります。


しかし、もっと大事で重要なことは 嫌われていた人間に理解してもらい

最終的には彼らに尊敬されることだと私は思ってます。

もちろん、技術も必要ですが、それ以前の何かだと思います。


まぁ、ドタバタと忙しかったし、帰国したらしたで何個も仕事の締め切りが

山積みで待ってる状態です。

それでも今回はあまりお役に立てませんでしたが、

行けてよかった・・と感じてます。

皆さん、本当にお疲れ様でした。



J . C  . A


J . C  . A