11月号 2
宿題をやってま~す。
メモリ関係なんだけど、ん~こりゃ~大変だ。
なんせページが足らん。
文字数が限られているし、とても規定の文字数で収まらない。
かといって雑誌のコンセプトでもある初心者でも理解できて
上級者も飽きさせない内容・・・となると、説明文が多くなる。
秀丸使って文字数とか計算し、
意味が最低限伝わるレベルまで文字数削ってますが、
もうほとんど暗号文みたくなってきたな・・こりゃ。
私の小学生レベルの国語表現力では無理に近いモノが・・
例えば・・ハイパーMNH-Eが・・
とか言う常識な表現でさえNGで
エルピーダハイパーチップ搭載(チップ表面にMNH-Eと刻印)のメモリ
と表記しないと一般の御方には伝わらず
それだけで文字数が膨大なモノとなり
圧迫されてしまいます。
こういう場合は、私風のピンチ切り抜け方として、
画像だけを使い、一切文字を入れないというやり方も
あるのだが・・・公共の雑誌では無理だろなぁ(笑)
まぁ・・そもそも私のやる意味はドカーンと冷やして
そこまでやるか!?だと思うので、小難しいことは抜きにして
最後はブチかまして終了~となりそうですが。

