世界征服用 絵板POT、 WRB-01A | duck official blog

世界征服用 絵板POT、 WRB-01A


J.C.A富山ワークスがプロデュースし形にした、
世界征服用絵板POT、 WRB-01Aです。



Japan Cooling Artist


大佐のところにラデ用のスリムな兄弟POTがいってますが、
こちらは凶悪なGT系専用のバケモノ仕様です。



Japan Cooling Artist



Japan Cooling Artist



Japan Cooling Artist


数ヶ月前、NABEさんと電話で話していました。
来年こそ世界一の絵板POTが必要だ・・・


世界一の絵板POTとは??


突沸以下-160℃以下を軽くキープし、
GT系絵板の1000MHz以上の凶暴化した発熱を
抑えることが出来る絵板POTを指します。


私の知る限り、まだこの世には無いでしょう。

ちょっと想像がつかない?御方も多いでしょうから、
GT系絵板のVgpu昇圧+Clock1000MHzの凶暴性を言葉にすると・・


ビンスの絵板POTを-160℃以下のLN2満水状態にしても、
グラフィックテストを実行したら
GPU-Clockが1000以上だと、瞬間に中身の液体は蒸発します。
正確に表現すると『満水』にするのも至難の業です。
常に注ぎ続けるないと一瞬で空になりますし、
即効でシステムダウンです。

GPU-Clockでいう950MHzくらいまでは
穏やかな性格をしているくせに
急激に性格が豹変し凶暴化してしまうのです。

もちろん、ただ冷やすだけではなく、
ブレーキングシステムとなる
レスポンス性能も重要です。





これからじっくりチューニングしていきたいと思います。
もちろんGTX285ではなく、あえて凶暴な280の方です。
発熱自体が違います。




Japan Cooling Artist



Japan Cooling Artist






そう、このWRB-01Aは・・


最初っからターゲットは来年のGT3系に絞られています。
ラデのブッカケも各国から達人が集まりますが、
GT系となると集まる層が違います。
難易度最強の座を制してこそ、絵板ぶっかけを制することは
皆、暗黙の了解で解ってますので、しつこい程ムキになってきますし、
皆さん一歩も引きません。
私たちも遅れをとらないよう、開発に力を入れたいと思ってます。





世界のOverClocker誰もが認めるモノそれは・・


制した『スコア』

ではなく

『難易度』です(爆)



このPOTは外見でも驚くものがありますが、
私が驚いたのは外観ではありません。


それはまだ画像には写ってはおらず、

今回この画像に写ってるのは『POTの一部』
にしかすぎません。
残りの『POTの本体』というべき?
モノは数日中に我が家に到着予定です。


私が出来たらいいなぁ・・的な、
企画をNABEさんと話していたのですが、
なんと!本当に実現化していました!
これはこのPOTだけの仕様です。
ずーっと欲しかった機能だったので、
まさにこれこそが『世界最強』
の名に恥じぬPOTの証明となるでしょう。


彼ら(NABE & shino)はいつでも本気ですね。


まさに毎回、

全弾撃ち尽くし

の精神です。


私も本気でチューニングの
フィードバックをしていきたいと思ってます。

この最強の機能は近日中に試験で公開したいと思ってます。
WRB-01と名前が付いてますが、
Water Bear Pot (WB)の文字が入ってることもお忘れなく。
そこにも意味があると思います。