ASUS P7P55 WS Super Computer | duck official blog

ASUS P7P55 WS Super Computer


私の知り合いのOverClockerに
AndreYangという男がいます。


彼は自宅に図書館みたいな部屋を持ってます。
その画像は公開出来ないのが残念ですが、
そこに本ではなく、

最新のCPU・・例えば975とかの石が
未開封のまま隅から隅まで

山積みにされてます。


もちろん一度に10マン以上する石を
100個単位で購入するのも彼の場合、
珍しい話ではありません。

当然、良い石を持ってる奴が勝つ・・
といったベンチではWRを連発し、
ここ2年間くらいで出したWRの数は世界一でしょう。
しかし、塗り替えられるのも早い・・
というオマケもつきますが(爆)




先日、そのAndreからメールが来ました。


『私の友人のASUSの人間が

duckの住所を知りたがってるので、
教えてもいいかい?
彼はduckに随分前からXS経由で

PMを送ってたらしいんだけど、
duckがXSをチェックしてないので、

連絡がつかないらしい』



う~ん??


既にASUSは私の住所など知ってて当然なので
不思議な話だなぁ?と思いつつも、
OKを出しておきました。
ASUSにいた私の友人のランディが辞めた後、
住所とかデータは飛んじゃってるのかもしれません。


んで届きました。


まぁ・・P55系は板より石次第とは思いますが・・(爆)
万が一があるので試しておきます。




Japan Cooling Artist


Japan Cooling Artist



Japan Cooling Artist




Japan Cooling Artist



Japan Cooling Artist




んで・・

前の記事で書いてましたが、
9/12日、EVGAのピーターが観にくるそうです。

家族ぐるみな付き合いの山さんが、
招待状を出したところ、

是非、観たいと言っていたそうです。
更にココのBlogを彼に教えて

Project-J.C.Aのパーツ類などの
画像を見たら


『仕事の休暇をとった。絶対遊びにいく。』


となったそうです。


彼が来るなら我が家のバケモノ石使い
4Way-SLIな板持ってきてもらって
285×4なSLIで絵でも描き、
彼らが作ったばかりの
WRをぶち抜きたいところですが、
P55じゃぁなぁ~(爆)
975でやりたいのが本音ですね~


ということで・・・
9/12日は最低でも私とピーター、
Project-J.C.Aな皆さん+
前代未聞な超大物ゲストさんも入っての
ぶっかけ(液体窒素冷却)が
観れるのは間違いないですね。