こんばんは。
本日はボタンであそぼう講習会でした。
雪が心配でしたが
ほぼ雨・・
今回も読書空間みかもさんをお借りして講習会を行いました。
2月なのでバレンタインをテーマにオーナメントを作成。
デザイン違いのハートを繋げた
素敵な作品に仕上がりました。
ステッチの色も変えてみたり、ハートの形も違って
可愛いです
Yさんと同じく初参加のTさん。
生地の端を使って上手にアレンジ
ボタンにテープを通しすアイデアは素晴らしい
雰囲気の違う作品が二つ完成。
裏にピンも付けたので
ブローチとしても楽しめるのです。
そして最後にKさん。
いつも参加して下さってありがとうございます。
楽しいアイデアいっぱいのKさん。
今回も楽しいです。
生地の周りの糸を抜いて
その糸を
鳥の巣にしちゃいました
鳥さんも可愛い
実はKさんの作品・・
未完成。
なのでお持ち帰りで後日完成品を
ご紹介致しますね。
今回の講習会はここで終わりではありません。
お知らせしましたように
hasu no tamaさん手作りデザート付きなのです。
バレンタインと和のコラボ。
抹茶とホワイトチョコのケーキ&チーズ味のクッキー。
皆さん感激して食べていました。
最後にお土産のお菓子まで用意して頂、
更に感激
hasu no tamaさん。素敵な演出ありがとうございました。
講習会の度に思う事があります。
ダックの講習会はコレを作って下さい、ではなく
テーマに沿ってボタンや生地、糸を自分で自由に選んで作ります。
それぞれ違う作品が出来、お互いの作品がまた刺激になり
そしてそこからまた新しいアイデアが浮かぶ。
ほんの少しの時間ですが
皆さんが繋がる瞬間。
これからも大切にして行きたいと思います。
講習会に参加して下さった皆様、
そして協力して下さった皆様、
本日は雨の中、本当にありがとうございました。
また次回の講習会でお会い出来ることを楽しみにしています。
感謝
本日はボタンであそぼう講習会でした。
雪が心配でしたが
ほぼ雨・・
今回も読書空間みかもさんをお借りして講習会を行いました。
2月なのでバレンタインをテーマにオーナメントを作成。
先ずは、材料を選ぶことからスタート。
どの生地にどんなボタンを付けようか・・
皆さん迷う事なくすぐに作業に取りかかっていました。
素晴らしい( ̄▽+ ̄*)
今回初参加のYさん。
デザイン違いのハートを繋げた
素敵な作品に仕上がりました。
ステッチの色も変えてみたり、ハートの形も違って
可愛いです

Yさんと同じく初参加のTさん。
生地の端を使って上手にアレンジ

ボタンにテープを通しすアイデアは素晴らしい

雰囲気の違う作品が二つ完成。
裏にピンも付けたので
ブローチとしても楽しめるのです。
そして最後にKさん。
いつも参加して下さってありがとうございます。
楽しいアイデアいっぱいのKさん。
今回も楽しいです。
生地の周りの糸を抜いて
その糸を
鳥の巣にしちゃいました

鳥さんも可愛い

実はKさんの作品・・
未完成。
なのでお持ち帰りで後日完成品を
ご紹介致しますね。
今回の講習会はここで終わりではありません。
お知らせしましたように
hasu no tamaさん手作りデザート付きなのです。
バレンタインと和のコラボ。
抹茶とホワイトチョコのケーキ&チーズ味のクッキー。
皆さん感激して食べていました。
最後にお土産のお菓子まで用意して頂、
更に感激

hasu no tamaさん。素敵な演出ありがとうございました。
講習会の度に思う事があります。
ダックの講習会はコレを作って下さい、ではなく
テーマに沿ってボタンや生地、糸を自分で自由に選んで作ります。
それぞれ違う作品が出来、お互いの作品がまた刺激になり
そしてそこからまた新しいアイデアが浮かぶ。
ほんの少しの時間ですが
皆さんが繋がる瞬間。
これからも大切にして行きたいと思います。
講習会に参加して下さった皆様、
そして協力して下さった皆様、
本日は雨の中、本当にありがとうございました。
また次回の講習会でお会い出来ることを楽しみにしています。
感謝