今日もPCアップグレード作業を進めていました。

 

4台ある内の最後のPCであるネットブックですが

サービスパック1が入ってなかったため

急遽Windowsアップデートを済ませねばならず

大分時間がかかったものの何とか完了。

 

これで改めてWINDOWS10アップグレードプログラムが

起動出来るかと思いきや

USBメモリ内に作っておいたプログラムが

どうやら64ビット版用だったことが原因で

前日進まなかった事が分かり

仕方なくマイクロソフトのホームページから

直にダウンロードすることに。

 

そして何事もなく無事アップデート出来ました。

その後何度か小さなアップデートがあり

動作が安定するまで少し時間がかかりましたが

それが終わった後に今度はドライブのクローン作成です。

 

作成には定番のEaseUs Todo Backup Free 12.0

を使わせて頂きました。

これでCドライブの複製を丸々作っておきます。

 

 

---追加記事---

 

https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

 

こちらがEaseUs様の公式のサイトとなりますので

リンクを貼っておきます。

 

インターフェイスや操作はとても分かりやすく

ガイダンスに従って行えば

大体は問題無くクローンが作成出来ると思います。

 

1.メニューからクローンを選択。

2.コピー元となるCドライブをソースとして指定。

 

3.コピー先となるSSDをターゲットとして指定。

※ここを逆に指定してしまうと大変な事になるので要注意。

 

4.オプションでSSDに最適化にチェックを入れて作成開始。

 

大まかな流れはこんな感じです。

需要が有りそうでしたら画像付きで改めて

記事にしてもいいかなと思っています。

YouTubeで検索すればいくらでもクローン制作動画が

出ているのでそちらのほうが分かりやすいかな。

 

---追加記事ここまで---

 

注文していたUSBケースを使いPCとSSDを接続。

ここにCドライブの複製を入れておきます。

あとは物理的な作業で完了です。

 

電源を落とし本体をひっくり返し

バッテリーを外しておきます。

 

ねじを外しカバーを取るとHDDが見えました。

これを今回注文したSSDに交換します。

 

HDDを持ち上げるような感じで

コネクタ部分が破損しないよう丁寧に取り外します。

 

同様にSSDを接続し本体内に納めます。

これにて全ての作業が完了。

あとは無事起動してくれることを祈るのみ。

 

途中こんなエラーが出ましたが

調べたところこのIPoint.exeとは

マウスのカスタム設定のためのプログラムらしく

通常の使い方をする分にはプログラムを無効にしていても

問題ないとのことで

タスクマネージャーのスタートアップから無効にすることで

エラーが出なくなりました。

 

そして長かった作業の末、無事起動!

これにて改造計画は一つの区切りとなります。

 

さて前回計測していた起動にかかる時間ですが

どうなっているでしょうか。

 

SSD換装前は1:04 16

 

換装後はというと・・・

 

・・・あれ?

遅くなってない?

 

10秒も遅いんですけど。

やはりまだ更新も全て済んでいないこともあり

動作が安定するまで時間がかかるかもしれません。

 

それでもダメとなるとあとはCPUの交換かなあと。

Core2Duoでは限界がありそうですね。

何にせよセキュリティ面でも安心して使えるようになったので

ここはひとまず良しとしましょう。

 

自分へのご褒美に駅の喫茶店で

ピザとコーヒーのセットを食べて来ました。

これで500円はなかなかお手頃で良かったです。