今年最後のブログになります。

皆さん年末いかがお過ごしでしょうか。


何だかイマイチ年越しという気分になれないのは

いつものことで

明日が正月といってもいつもと変わらない一日だと思います。


さて今年シメのガンプラはオルフェンズからマンロディになりました。


いつものながらマーカーのみの塗装仕上げです。


正面から。

何か緑色の機体ばかり作ってるような気がしますが

多分気のせいです。


後ろから。

腰アーマーには武装のマウントがあります。


全内容物。

値段からしてもかなりシンプルなパーツ数。

さっくり作れました。


量産機の割には結構インパクトのある良い機体だと思います。

見た目のコミカルさの中にかっこよさが混じったような。


ハンマーチョッパーをマウント。


ちゃんと手が届くので

武器も誓えモーションも可能。


海賊っぽい無骨な武器デザインがいい感じ。

劇中ではあまりいい所がなかっただけに

ちょっと不遇な機体でもありますね。


足の形が独特ですね。

宇宙用ということで脚部はこのくらいで十分なのでしょう。

テイワズ側のMSも足が細いものが多かった気がします。


見た目の丸っこさに反して

腰はかなり細いです。

これも鉄血MS全体の特徴なんですかね。


最後にバルバトスと。

二機になると途端に撮影スペースが狭くなって

撮影難易度が上がりますね。

どうしても見切れてしまう部分が出て

アングルに工夫が必要そうです。



ちなみに今回武装の塗装で使用したのが

このガンダムマーカーの

フレームガンメタリック。


さりげなくオルフェンズマーカーセットの中に

入っていました。


普通に単品でも発売して欲しいな・・・




以上レビューでした。


今回リアルタッチペンとぼかしペンをかなり適当にしてしまったため

ただ汚いだけの汚し塗装となってしまいました(;´∀`)


ちゃんと考えて塗らないといけないですね。

いい勉強になりました。

まあ習作ということで。


来年一発目は恐らくキマリスになりそうかな。

また完成したらアップしたいと思います。


それでは皆様よいお年を!