「あきらめる」という言葉を前向きにとらえられるようになったのは
自分が「イケイケどんどんの近日点」を越えた頃からと記憶している。
それまでは自分に対しても他人に対しても
「それがあたりまえ」「こうでなくちゃ」「そうあるべき」を
押し付けていたような気がする。
そこから少しでも外れると「怒り」がこみあげてくる。
どうしてできない! どうしてそうなの!
おかしいでしょ! 謝って!
と、大なり小なり怒っていた。
自分にも他人にもPCにすら。
「あたりまえ」という言葉をあたりまえに使っていた。
今から思えば感謝知らずの子供だった。
「何もかもが有難いこと、できたのはただの偶然」
と思えるようになってからは
「あたりまえ」とほとんど出会わない。
あきらめることは
受け入れること。
「ああ、そうだよね」と、心静かに
ありのままを受け取ること。
そうすると
いままでそういう事象に出会わなかったことに
感謝できるようになる。
それをしなかった人に感謝できるようになる。
今、起きていることよりも、感謝のベクトルの方が大きくなる。
だから怒りは湧いてこない。
結果、心が安らかでいられるようになった。
若気の至りで勘違いしていた「万能感」
(言い訳…PCでデザインなんかしてると勘違いしやすい傾向アリ←オマエだけだって!)
を失った代わりに
これを手に入れることができた。
年を経ることって、恵みだなあ。沁み滋味。
え?
年の瀬で頭おかしくなったのかって?
いやいや、ちょっと前に誤配の記事が続いたでしょ?
実は大晦日の今朝も、誤配未遂があってさ(笑)。
ピザの(笑)。
ピンポーン鳴ったから玄関出たら誰もいない。
下階段に向かって「はーい!」って叫んたら、上階段から
外人の配達員さんがヒョッコリ顔出して
「ゴメンナサイ、マチガエマシター」って(笑)。
そう、★-★03へのピザがウチ★-303に届くところだったのよ。
もうね、あきらめるのよ(笑)。
あそことウチはそういう認識されちゃう関係だって。
これから何かあったらまずあそこに確認に行ってもらう。
それでいいのだ(笑)。
あ~、ピザかぁー…。沁み滋味