先日、実家で初釜ごっこをした後

めでたく我が家にやって参りました。

この子。

150103_200406.jpg

季節外れでごめんあそばし。
炉の季節に風炉でごんす。

だって言うても団地だし。
メロポンだし。


いつもお稽古してくれるKちゃんから
いただいた炭に、実家で火起こし使って着火しようとしたところ

まあ予想はしていたけれど
今のスマートコンロの
ヤローが邪魔しやがって
賢さが邪魔なさって
火がつきやがらねえ
なかなか火が付きませんでした。

しかたなくコンロで沸かしたお湯を釜に入れ
風炉に少しだけ着火した炭を入れて
もっぱら香り担当としたのでした。

と、ちょっぴりしょっぺえ初釜ごっこでしたが
母は満足してくれたのでまあよしといたしましょう。



だがしかし

我が家にやってきたからには
そんなしみったれは許されない。

スマートでないガスコンロで
ボーボー炭を熾したわよ。とーぜんよ。おっほっほっ

先日の靴フェチガス屋のお兄さんの言った通り
やはりこのボロコンロを大切に使い続けるわ。

嬉しさ余って一酸化炭素中毒で正月早々お陀仏になりたくないので
ベランダの掃き出し窓を3センチほど開けて
一人でお抹茶をマターリといただいた。

炭のはぜるひそかな音

仄明るい炭の光

鼻腔をくすぐる上品な炭の香


150103_200419.jpg


画面から香りがしないことを慎んでお詫び申し上げたいわ。

なんでこんなにピンクっぽい炎に
写ってしまうのかは不明。


お楽しみが終わった後はお片付け。

火消し壺がね、ないの。

どうしようかなーと思って、ヘンケルの鍋に入れてみたんだけど
いつまでも暖かい。鍋かかえてそのまま布団に入りたくなった。

懐かしいわこの感覚。


そこで、頼れるアイツにご登場願った。



頼れるコイツ。当分我が家の火消し壺。

150103_203729.jpg


そう、圧力鍋である。
何を隠そう特技は「密閉」。

ほどなく炭はおとなしくなりました。

ちなみに、火箸がわりに天ぷら用菜箸を採用しております。
実家ではアイストングでしたが。

こちらの方が、5ミリぐらい風情があると思いませんこと?



てなことで、今年もお茶遊びいたしとうござる。

そして一年半封印したまま忘れようとしている三味線をば
復活するのだ。

ビバ! 和ごころ!!






あ、そういえば

あけましておめでとうございます。


でした。