どうも、とらです!

 

初めて海外にトランク一つで引っ越した時、、、

 

これがあったらいいなと思ったものの一つに

 

タッパー、、、

 

 

これがあります。(画像はケフィアを育てていますw)

 

私が買って持ってきたのは、コストコで大入安売りしていたタッパーなのですが

 

これは本当に役に立っています。

 

(ドバイはUAE全体にもコストコはありません。代わりにカルフールがあります)

 

おしゃれな感じのキッチンにしたいと思っていましたが、、、

 

インスタ映えするだけで、実用的ではないと思ってしまい、、

 

本当はこうしたかったのですが、、、小さすぎて、、、↓(無料素材のイメージ画像です)

 

イメージです

 

うちはこうなりました。。

 

↓、、、

 

見た目が悲しいけど、とってもいい、、、

 

一番下のやつだけ、外国で買ったやつですが、上はキチンとさんジップロックのコンテナです。

 

密閉度が高いし、使わないときは、余った食材や、中途半端に開けてしまった何かを保存する容器にも使えるし、、、

 

コストコでかったやつに入っていた一番大きなコンテナは、コロッケを作った時に、一日では食べきれないため

 

コロッケ保存用になりますwww

 

中位のやつは、杏仁豆腐やコービゼリーを作る時にも使えますw

 

 

このサイズは、使いやすいから、まだ使うかわからないなと思う人は、とりあえずこの大きさをいくつか持っていくと良いかと思います。

 

ジップロックのファスナー付き袋も、外国には似たようなものも売っていますが

 

価格、壊れにくさ、使いやすさなど全てにおいて、ジップロックの圧勝です。

 

海外在住の奥さんは割と使っている

ジップロックやキチントさんは、海外在住の奥さんは割と使っています。

 

日本のお米や、それなりに白米のまま食べても美味しいお米の買える国に住んでいる奥さんが

 

高確率で持っているのはこのご飯のキチントさん、、

 

 

 
これ

 

これは本当に便利ですよね、、これは海外では買えないか、買えたとしても高いです。

 

したがへっこんでて、そして、上のところから空気を抜けるし

 

日本人の一膳分なので本当に、痒いところに手が届いちゃって困るくらいの良い商品ですねw

 

最後に、、、、↓

シリカゲル

 

ジップロックと持ってきたほうが良いアレ、、、はこれです

 

塩とか砂糖って固まるのが嫌ですよね、、、

 

それなので、私は日本のダイソーでシリカゲルも買ってきました

 

日本のやつがなんか安心な私笑

 

 

これを入れておくと、砂糖がさらさらのままなのでお勧めです!

 

特に、ドバイやドバイの近くの国は日本にも負けず、湿気がすごいです、、、

 

すぐにかびてしまうか、くっついてしまうので

 

これを持ってくることもお勧めです⭐️

 

 

 

食品用シリカゲルがおすすめですよ⭐️