こんにちは!

 

とらです!

 

これは意外と盲点だと思いますwwww

 

特にのちに紹介する2つはどの国でもマストだと思ったほうがいいでしょう!

 

外国でレンタカー予定なら絶対に持って行こう!(私が必要だと思ってるだけかもw)

 

ドバイや暑い国でマスト

 

ドバイや暑い国で運転する時にマストなものは、長袖です。。

 

本当です。

 

切実に、、、

 

私は1週間で、、、片腕の手の色が目に見えて変わりました笑

 

日本でもよく、夏の終わりには左腕だけ茶色くなってたんですけどね、、、

 

でもドバイは、数週間で明らかな色の変化が楽しめますwww

 

ということで、これを含めて3つ紹介します!

 

UVカットの長袖

特にドバイの場合だと、真夏は外気温が暑過ぎるため、冷房がMAXでつけてあり、室内は凍るように寒いです。。

 

また、外を歩くときもあまりに暑すぎて長袖を着ていたほうが涼しいくらいです。

 

そのため、私は夏は特に薄手の長袖カーディガンをハンドバッグや車に持っていきます。

 

 

 
 

 

薄手のパーカーもいいのですが、持ち歩くのがめんどくさくなるので、カーディガンだと持ち歩きやすいとおもいます。

 

もし、暑がりの人がいたら、もう一つお勧めしたいのがあって、、、

 

これです!

 

エアリズムのアームカバー!

 

 

私はぽっちゃりしているのですが、キツくなく、涼しく着用できるし

 

手の甲までカバーしてくれるので、運転の時にも適していると思います!

 

これがあるのとないのとでは涼しさも、日焼けの進行も全然違います!

 

 

 

しかも、エアリズムってところが、お勧めポイントです!

 

ドバイの車はフロントは上半分くらいがスモーク、助手席も運転席もスモークが貼ってあります(濃さはまちまちです)

 

初めてみた時には「日本では違法だな、、」と思うレベルに驚きました。

 

もちろん合法で、そうしないと室内の温度はもっと上がるし、日焼けで大変なことになります。

 

充電器

日本に住んでいると忘れがちなのですが、海外、、、特に先進国ではない場合

 

車についているカーナビはただのオーディオです笑

 

海外のレンタカーには、カーナビがないものだと思っておいたほうが良くて

 

そしてすぐに充電もなくなるので、持っていくと便利かと思います!

 

大抵レンタカーは丈夫な日本車を使用している場合も多く、海外で乗る場合やはり

 

少しでも運転に慣れた日本車を選ぶ人も多いと思うので、日本から持っていった充電器で

 

ほとんどの場合充電できるでしょう。

 

 

 

ANKERのカーチャージャーなら丈夫なので、買っておいて損もないですよ!

 

スマホホルダー

意外にこれがなくて困ったことが多かったです。

 

今はDAISOのものでも十分使えるので、旅行程度であれば100円均一のスマホホルダーもお勧めです!

 

ただ、安定しなくてイライラする可能性があることを嫌う場合は、、、

 

こちら

 

 

 

旅行で持っていくものは、できるだけコンパクトなもののほうが良いですよね

 

これは、コンパクトでありつつ、百均のものよりも安定して固定できるためお勧めです!

 

乗る車によっては合わないものもあるので、合わなかった場合でも

 

悲しくない程度の価格と、大きさで選べば良いと思います

 

海外のレンタカーは予約したものと違うものが来る

余談なのですが、海外のレンタカーは特にコンパクトカーは
 
予約した車種が渡される可能性は、ほとんどないと考えたほうが良いです。
 
例えばラングラーを指定した場合は、何かしらのラングラーが来るのですが
 
コンパクトカーでノートを予約したのに、ヤリスだった、、とか
 
ヒュンダイだったとか、、、
 
もう慣れたので、動く車ならいいやって感じに思っています笑
 
なので、もしかしたら、スマホホルダーが合わない車を渡される可能性は、頭に入れておいたほうが
 
せっかくの旅行で気持ちを落とすことはないでしょう。
 

意外といらないものは

これも余談なのですが、

 

日本人は目が黒いので、サングラスは意外といらないなと思いました。

 

私はメガネにマグネットでサングラスを簡単につけられるタイプを使っているので、たまにつけますが

 

運転中はフロントのスモークが助けになるので、日本よりもむしろ眩しくない感じがします。