【配信】ONEPIXCEL LAST LIVE “サヨナラの前に”(2021.6.25) | 平凡と非凡の間(小林歌穂・西垣有彩・エビ中・ばっしょーについて)

平凡と非凡の間(小林歌穂・西垣有彩・エビ中・ばっしょーについて)

私立恵比寿中学(エビ中)小林歌穂(ぽーちゃん)推し、元ばってん少女隊西垣有彩(ありっさ)推し、ブログ等は個人の見解であり独り言。sora tob sakana、RAY、ヤなことそっとミュート、MIGMA SHELTER、NELN、PANDAMIC、SAKA-SAMA。



<ONEPIXCEL LAST LIVE “サヨナラの前に”>

2021年6月25日(金)
代官山UNIT

1.Final Call
2.Summer Genic
3.Howling
4.Girls Don't Cry
5.sora
6.S
7.Tell Us!!!
8.We Go Now
9.FREEDOM
10.monochrome
11.Slow Motion
12.LAGRIMA
13. Go My Way
14.TURN ME ON
15.Blue Ocean
16.Time
17.Beautiful Lady
18.hellowonder star
19.seven colors
20.be with you
21.Sparkle
22.TONDEKE
23.DO ITDO IT
24.YEAAAHHH!!!
25.シャラララ
EN1.サヨナラの前に
EN2.SAKURA SAKU
EN3.Take Off


(画像及びセトリはMUSIC VOICE、メンバーのTwitterなどから)

5年9カ月の活動にピリオドを打つONEPIXCELのラストライヴを配信で視聴。


ほぼ6年ぐらい活動していたわけだが、今年その存在を認知し、CD買ったりSNSフォローしたりし始めたら解散という…

気付くの遅かったか…。


何かワタクシが注目し始めたら解散するパターン多い気がしてきた。

sora tob sakana、Maison book girl、ONEPIXCEL、そして最近注目し始めたユレルランドスケープは活動休止。

わしゃ疫病神か?




気を取り直して、ライヴの感想を…

第一印象はカッコ可愛いグループ。

三人とも歌唱面やダンススキルはかなりのもの。

加えて女子受けも良さそうな容姿とキャラクター。

楽曲もかっこいい。

ラウドなロック調の曲からEDMなどのクラブミュージック的なものまで幅広い。

鹿沼さんが最後のMCで言っていた「何で売れなかったんだろう…」と言う言葉に思わず頷いてしまうぐらいのグループだった。

まっ、つまんない奴らばっかり超BIGになるのは世の常ではあるとはいえ、もうちょっと売れても良かったグループだったよな。

ワタクシも彼女達をもっと早く発見していれば微力ながら啓蒙活動出来たかもしれんので、ワタクシ自身もディグりが足りなかった。

MCでは貴重なエピソードも披露。

彼女達の代表曲の一つである「LAGRIMA」は激ムズ曲らしく、何度も練習し、悪戦苦闘した曲らしい。

ラストライヴの直前もかなり練習したとのこと。

めちゃくちゃカッコイイ曲だけど、歌い手としてはかなりキツイ曲なんだな。

いや、本当に良い曲多いのよ。

「We Go Now」とか「Girls Don't Cry」とか「monochrome」とかetc。

このまま歌われなくなってしまうのは実に勿体ない。

今後は個人での活動になるそうだから、それぞれの活動の場でこれらの楽曲が歌われる事を願っている。

三人とも個々のレベルは高い人達なので一本立ちしてもやっていけるとは思うから頑張って欲しい。



初期メンだった狐塚来愛さんも観に来ていた模様。