大宮・錦糸町・渋谷の蛇足的話(浅草橋・両国・高円寺もあるよ!) | 平凡と非凡の間(小林歌穂・西垣有彩・エビ中・ばっしょーについて)

平凡と非凡の間(小林歌穂・西垣有彩・エビ中・ばっしょーについて)

私立恵比寿中学(エビ中)小林歌穂(ぽーちゃん)推し、元ばってん少女隊西垣有彩(ありっさ)推し、ブログ等は個人の見解であり独り言。sora tob sakana、RAY、ヤなことそっとミュート、MIGMA SHELTER、NELN、PANDAMIC、SAKA-SAMA。


ほぼ喰ったもんの記録。

30日
ゴールデンウィークなので大宮に余裕持っていけるバスが無く、泣く泣く新幹線。


快適だったけど、ワーキングクラスには痛い出費。

金を取るか時間を取るかったら金だろ。

1部と2部の間に飯。

「台湾小籠包」で小籠包。

この後、鉄鍋チャーハンだかなんだかが全然出てこなくて2部間に合うんかと不安になった。

熱々のが出てくるのは良い。

夕飯は宿ほど近くにある大宮の名店と評判のラーメン屋、「焦がしねぎラーメン 葱次郎」。

確かに美味い。

しかも喰った事ない味で、美味い。

100円チャーハンも100円感丁度。

おやつ感覚チャーハンという概念。

これは再訪したい…が何時になるか…。

今気づいたけど、昼もチャーハン、夜もチャーハンってウンナンの内村さんじゃないんだから。

1日
錦糸町の1部と2部の間に「すしざんまい」。

初すしざんまい。

悪くはないが高い。

そして夕飯は土砂降りの中、両国の「ちゃんこ巴潟」。


これも悪くはないが、5000円も使っちゃった。

ちゃんこがこんなに高いとは思わなかった。

コスパ的にまたもやワーキングクラスには厳しい。

2日
渋谷でエビ展前に「一蘭」で朝ラー。

メインよりサイドメニューのこれにハマった。

マチ子の聖地巡礼終わりに宿近くの「らーめん福籠」で昼飯夕飯兼用の味噌ラーメン。

塩分やや強めな気もするが、悪くはない。

3日
東京駅のラーメンストリートの「ソラノイロ」で朝ラー。

ここは充電出来るのが良い。

恵比寿行ってから高円寺をブラブラしてタイ・ラオス料理の店「サバイディー 」でラオス料理のカオラープムーとラオスのビール。


ダークラガーみたい。

ラオス料理はレモングラスを使うらしいという予備知識を仕込んでた。

が、レモングラスの味知らないから…この酸っぱいのがそうなのか?

割りサッパリ喰えるけど、辛味もあって汗をかく。

これは良いね~。

夕飯は「やすべえの」辛味つけ麺。

発車10分前まで東京駅の高速バス乗り場とばかり思って待っていのだけど、次々最終便が終わって不安になって聞いたら、東京駅から少し歩いた鍛冶橋駐車場からだと判明。

待ってる間、多くの人が全速力で走っていくのを見ていて、何でみんな余裕持って来てないのかとか鼻で笑っていたが、自分も全速力で走る羽目に。

ゴールデンウィークの渋滞で発着が遅れていた事もあり無事に乗れたけど、これ勘違いする人沢山いそう。

バスタが初めて出来た時もアナウンスが全然ない事知らずに乗り遅れそうになったけど、これ利用者から不満ありそうだな。

最後にやっぱり東京でもやってた中
古CDディグり。

上左から
Jim O'Rourke/Eureka
Actress/Ghettoville
ヴォーン・ウィリアムズ作品集/指揮:サー・ネヴィル・マリナー/演奏:アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
中左から
こだま和文/Requiem Dub
SNAIL MAIL/Lush
ヤなことそっとミュート/BUBBLE
下左から
Father John Misty/Pure Comedy
Franz Ferdinand/Right Thoughts, Right Words, Right Action
Let's Eat Grandma/ I'm All Ears
一番下
cero/My Lost City

勿論こちらも買った。

DVD付、ワタクシは本当に買える日が来るのか?

それのみ目的で仙台行く事も真剣に考えなくてはいかんかもしれん…。

が、行って無かったら困るからある事確実なイベントの時に行くべきなんだろうな…

ヤバいよ~!

ヴィレヴァングッズも完売と聞くし、追い掛けても影さえ踏めない人達になんじゃないのこの子達。