気温が上がって来たので

散歩に出る時間が早くなっている

 

真っ青な空

今年の梅雨入りは遅れているとか

 

アジサイの道

色付きが遅いのは雨が少ないせい?

 

ネムノキ

夜になると葉が寝たようになる面白い木

 

 

帰宅して

ナスタチュームの花に小さなカエルを見つけた

大きな鳴き声だけは聞こえていたけれど

こんなに小さなカエルだったとは!

そういえばウシガエルも

あの程度の体で大きなコントラバスのような声で鳴く

どんな声帯をしているのやら

 

声帯と言えば

この頃ちょっと気になる高齢者の声

聞き取りにくいほど声の出ない人がたまにいる

肺に問題があるわけではなく単なる老化とのことだけど

本人も話していて苦しそう

防げるものなら防ぎたい

 

声帯の老化度チェックとして

簡単な方法を検索して見つけた

 

「あー」と小さな声を出して以下の秒数が続くかどうか

女性 50~69歳 12秒

   70歳以上 10秒

男性 50~69歳 15秒

   70歳以上  12秒

 

18秒続いたから今のところはまだ大丈夫そう

でも気を付けないとね

 

防ぐ方法はここに詳しく出ていた

お喋りや筋トレ

それに英会話も良さそう

特別な事をしなくても

今まで通りで大丈夫そう