本日もご覧いただき

ありがとうございます^^
 
DT スイスのホイール通販専門店
DT SWISS PROFESSIONAL

店主の奥野ですビックリマーク

DT Swissといえば?
ハブ!

とお答えになる方も多いと思いますニコニコ


ライトウェイトやENVEなど

様々なメーカーのホイールにも

DT Swiss製の

ハブは採用されていますキラキラ

 

決戦用のホイールにも

多く採用されていて、

信頼感は抜群ですねグッ

 

そんなDT Swissのハブについて

今回は、特にご相談の多い

メンテナンス方法を

ご紹介したいと思います!




DT Swissのハブは、

メンテナンスのしやすさを考えた

設計で作られていて

工具不要でメンテナンスできます。

 

 

ハブのメンテナンスが

よくわかる動画となっています。

参考にしてみてください!


フリーハブ ボディを外す
フリーハブボディの

外し方は簡単です。
 

そのまま手前に引っ張れば

外すことができます。

 


 

<ハブパーツの取り外し方>

・スターラチェット、

 スプリングを取り出します。
・固まっていて取り出しにくい場合は、

 ピックを使ってください。

取り出したパーツは

順に並べると組み立てが楽になります。

 

(左から)

・スペーサー
・スプリング
・スターラチェット
・スターラチェット
・スプリング
・フリーハブボディ


【メンテナンス・清掃】

メンテナンスはまず、

古いグリースをきれいに拭き取ります

パーツクリーナや

ディグリーザーなど使うと

よりグリースがきれいに拭き取れます。
 

パーツの拭き取りが終わったら

新しいグリースを付けましょう。

せっかく付けたグリスに

ホコリや砂が付いてしまうので、

グリスはパーツを組み立てながら

つけるのがいいかもしれません。

 

取り付け・組み立て方

 

グリースを付けながら

パーツを組み立てていきます。


スペーサーを入れて、

 

スプリングを入れます。

スターラチェットはあわせて戻します。

スプリングは、フリーハブボディに

はめておきましょう!

フリーハブボディをはめて、

エンドキャップをはめれば完了です!

 

そして、

最後に取り付けの確認を必ずしましょう。

確認する箇所
・不自然な隙間が無いか
・部品が外れないか
・スプロケットの回り方は正しいか

 

【まとめ】
DT スイス ハブの

メンテンナス方法はいかがでしたでしょうか?

なれてしまうと20分もあれば

メンテナンスができると思います爆  笑

 

動画

海外の動画ですが、

こちらを見ると手順がよりわかりやすいと思います^^

 

 

 

 
もし、わからないことやご相談などあれば、
些細なことでも構いませんので、

お気軽にお問い合わせ下さい!

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
 
ショップはこちら

DT Swiss Professional

 

ちなみに、

DT Swissのハブを

メンテナンスする際の

グリースにはこちらがおすすめです!

 

DT Swiss 多目的 グリース 20g

DT Swiss ラチェット式ハブ用 スペシャルグリス20g

 

DT Swiss多目的 グリース』は、

文字通り様々な目的に使える

グリースとなっています!

 

ハブメンテナンスにも使える

ので利用してみてくださいビックリマーク

 

また、『DT Swiss ラチェット式ハブ用

スペシャル グリス』はDT Swissの

240sハブ・350ハブに使える

グリースとなっているので

利用してみてください!