志摩オートキャンプ場 2月25日から26日志摩オートキャンプ場にお世話になったレポです。 西名阪から行ったのですが、遠い!思っていたよりも時間がかかりました。 でもとてもよいキャンプ場でした。 インもアウトも10:00~16:00の間ということで、10時を目指していきましたが、到着は13時(笑) サイトも好きなところをみてから決めることができました。 もう半ばサイトが埋まってました。 高級な幕ばかり・・・・やはり本物志向の方が多いのですね。。。冬場って。。。 でも負けずにテントを設営しました。 設備はさすが、高規格です。五右衛門風呂もあり、トイレもきれいで便座あり。 炊事場もお湯がでます。きっと夏は満員まんでしょうね~ テントを設営後近くの海で釣りにいきましたが、結果はボウズ。 戻って夕食の準備です。薪ストーブもデビューです。 薪ストーブ最高でした。 幕内で使用するのは、子供が怖いのでまだまだ先ですがすこしカスタマイズしたいと 考えています。 食事の後、たき火を囲んでキャンパーさんとのコーヒータイム。 こちらは、時計型の薪ストーブでした。 こういう語らいの時間いいですね。色々勉強になりました。途中までは・・・ ですが・・・・・私・・・・他のキャンパーさんからのご厚意で、日本酒をいただいて とっても心地よくなってしましました。焚火あたりながら、日本酒♪最高です♪幸せです♪ 満開の星空をみながら夜が更けました。 朝、幕内は8度です。この朝日、プライスレスですね。 朝食は外でいただきました。 めずらしく朝食の写真です。この後、薪ストーブで焼いた卵焼きとかもあったのですが、取り忘れです。 テントが特価で売り出してあると聞きましたので、見に行きました。 買えません・・・・ 帰りは玉城インター近くでお風呂に入って帰りました。 露天もサウナもありませんが、大人一人500円でぽかぽかでした。 志摩方面はやはり冬場に行きたいキャンプ場ですね~