今でも覚えてる一番幼いころの思い出は?

 

→ 這い這いしている時に 畳に落ちてた縫い針がヒジに刺さり折れた

 

  生まれて初めてしゃべった言葉が 「痛い」

 

  病院で取り出してもらった傷跡が 今もある

 

  

 

6月ももう2日になった。だらだらと日々を過ごしていると、ふと忙しいのに時間の使い方が上手かった大学生時代のことを思い出す。講義に出てバイトして山に登って麻雀して釣りに行ってバイトしてスキーに行ってバイトして中古車買ってバイトして動き回っていた・・

よくもまぁ頑張ってたもんだと自分でも思う。だから女性とは縁がなかった。デートなんてしたことがなかった。誘われても、男が金を出すもんだと思い込んでいたから食事代にお金出すぐらいだったら山の道具を買うとかガソリン代とかすぐに計算して断わっていた。

だから今も女性とは縁がない・・・

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

【引用】

6月2日

横浜港開港記念日,長崎港記念日

1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した。

横浜カレー記念日

横濱カレーミュージアムが制定。

1859(安政6)年の横浜港開港とともにカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日とした。

路地の日

長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。

六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。

裏切りの日

1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。

中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、『信長公記』に伝えられている。

甘露煮の日

甘露煮を製造する平松食品が制定。

六(ろ)二(に)で「かんろに」の語呂合せ。

ローズの日

奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。

六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。

おむつの日

大王製紙が制定。

0(オー)六(む)2(ツー)で「おむつ」の語呂合せ。