サンドイッチに挟みたい具材は?

 

→ ふわふわの玉子 ふくよかな味わいのとんかつ

 

  

 

昨日は終始 雨と風のうっとうしいお天気だった。けれど、日曜夕方から作り始めたカレーは月曜日も火入れしてニンジンと新玉ネギを柔らかくさせながら香辛料を少しづつ足していき、下味付けた牛肉をバター炒めして入れました。

昨日は朝からきのこ類を軽くサラダ油を入れて炒めてから入れて、トマトを2個擦り下ろしてS&Bの赤缶で仕上げました。

キノコの材料がちょっと多過ぎたので、カレーから肉を引っ張り出して刻んでオムレツを作りました。

 

 

キノコのオムレツも結構いけるなと、美味しゅう戴きました♪

カレーは小分けして冷凍保存しました。ちょっと鍋に余ったのでカレーうどんにしたのですが、結構おいしかったです。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

【引用】

3月13日

新選組の日

東京都日野市観光協会が制定。

1863(文久3)年のこの日、京都・壬生に詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職の松平容保から会津藩預りとする連絡が入り、新選組が正式に発足した。

元々壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら209名は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留した。松平容保の配下に入り、8月に「新選組」と改称した。その後、約4年間にわたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。

サンドイッチデー

1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。

この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっている。

青函トンネル開業記念日

1988(昭和63)年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した。

同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。

青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底である。長らく世界最長のトンネルであったが、2010年10月にアルプス山脈を通る57kmのゴッタルドベーストンネルが貫通した。

漁業法記念日

1949(昭和24)年のこの日、現行の「漁業法」が施行された。

これとは別に、1901年に旧「漁業法」が制定された4月13日が「水産デー」となっている。