サウナ通ったことある?

 

→ たまに行くけれど 通うというようなことはなかったです

 

  おお汗かきの体質じゃないから サウナに入っても余り効果はなく

 

  まだ汗を誘発させてくれる ミストサウナ専門ですw

 

 

大つち・小つちってどんな日?次は3月7日から21日まで「土を犯すべからず」の期間です♡暦注(れきちゅう)の選日編③ | 杏純ケイトのスピリチュアル・ライフアドバイスブログ (angekate.com)

 

大つちとか内容は知らなかったねぇ。

まあ農業とか簡単な庭作業は大丈夫そうだけれど・・・

昔からの言い伝えには、何か理屈があってそういう風になってるはずなのに、現代では何もないようにみんな暮してるし、なんだかなあ・・・

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

【引用】

3月7日

消防記念日

1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。

明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。

これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。

東京消防庁開庁記念日

1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。

約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。

なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。

警察制度改正記念日

1948(昭和23)年のこの日、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。

サウナ健康の日

日本サウナ協会が1984(昭和59)年に制定。

「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。

メンチカツの日

株式会社味のちぬやが制定。

関西での呼び方「ミンチカツ」から、「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合せ。