【JNH&Trancend】UHS-I microSDXC 512GB SDカードリーダー | -好きなことで、生きていく-

-好きなことで、生きていく-

仕事が忙しく手が回せないため、不定期更新になります。
掲載写真は、スマホがメイン/デジ一がサブです。
基本的に東京は都内ネタ、他家電やら仕事ネタが主です。

 

 

スイッチのバッテリー問題はそりゃ死活問題でしょうねえ。ただ入札条件を出しているとはいえ気になるのが、NVIDIA相手に有利な価格交渉ができるのかという事。正直1コア辺りの交渉においてはAMDを相手にする方が任天堂にとって分がいいように思います。勿論技術的な面でNVIDIAが有利なのは分かるのですが、任天堂が開発するソフト上でDLSSを動作させるのはともかく、サードまでその前提で開発を強いるんでしょうかね。そもそも方向性が異なるコアですし、このままNVIDIA一強にだけはならないよう何れかのコンシューマーに搭載して欲しいものです。あと気になるのがバージョンで、何世代目のDLSSなのか。任天堂なので無印臭いなーとは思うのですがどうでしょ。とはいえあーだこうだ言いながら僕自身も10年以上NVIDIAコア一択でDLSS併用で使っていますから、正直他メーカーや他人のことをとやかく言えませんね。

 

そういえば、DLSSに限った話で言えば、省電力でいこうというよりは張り付き前提で動作させようとしている際に不安定であれば補助的に使用している感じなので、正直使いどころは人其々よなーと思います。そんなことよりその省電力に限った話で言えば、平常時は外部GPUを完全オフにして、アイドルから通常使用内であれは内臓GPUのみで動かせられればいいと思いません?シングルモニター以上の場合にどうするかという問題がありますが、ノートではそれがデフォでできるのになのになと10年以上前から思っていました。あとAMDはかつてのような内臓GPUとRADEONでのクロスファイアを出すべきだと思うんですよねぇ。NVIDIAにはSLIがあろうとも同一GPU前提でしか構成できませんし、RADEONは変則的でも組み合わせられる可能性があり、下から上までカバーができコスパがすこぶる良い。他にもありはするのですが、個人的にはここが最大の強みだと思う訳ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
では本題です。
 
 
 
【JNH】
UHS-I U3 V30 microSD 512GB         4280円
【Transcend】
USB 3.1 Super Speed カードリーダー 1180円
 
家に転がってる512GBが1つのみなのでバックアップ用に新調しました。
128GB以下なら2拠点共にゴロゴロしているのですが、あくまでSDとして使いたいのでコンバイン式でRAIDのように大容量化したところでなということで放置しています。
 
 
 
 
 
バックアップ用に最安値で買ったので特にスピードは気にしていません。今のところ動作も問題なく消失や破損も見られませんね。これで耐久性があればいいのですが果たして。
 
 
 
 
 
またSDに合わせて久しぶりにカードリーダーを買いました。何個かあるとカードリーダー間でやり取りができるので便利ですね。
 
 
 
 
 
正直何の変哲もないカードリーダーで、様々な規格が出てきた中で結局はSDとマイクロの二種でいいやと思ってます。もう他で言えば転送速度と規格くらい。
 
 
 
 

子供の頃には既に2.1が普及していたので、そこから3に変わっていくなか新調するのが楽しかった訳ですが、今では古臭さすら感じるTYPE-A。規格としてはGEN2が唯一使える状態で、行く先はTYPE-Cってことを考えるといつまで採用されるんだろうとふと思うことがあります。