【DIY】賃貸リノベーション~支柱① | -好きなことで、生きていく-

-好きなことで、生きていく-

仕事が忙しく手が回せないため、不定期更新になります。
掲載写真は、スマホがメイン/デジ一がサブです。
基本的に東京は都内ネタ、他家電やら仕事ネタが主です。

前の家からリビングで生活するのが主となり今現在もリビングで生活をしているのですが、今回の家はLDKのため、油汚れやら冷暖房効果などが気になり間仕切りをすることにしました。

 

 

 

 

 

車やらPCなどの機械いじりは嫌々ながらもするのですが、家に関しては無知なため色々なサイトを調べまわり辿り着いて購入したのがラブリコ。

 

 

 

 

 

実は当初、面倒さを感じていたこともあり、余っているカーテンを使い、レールを敷設し仕切ろうかと思っていたのですが、ただのカーテンでは油汚れで直ぐ悲惨なことになるななんて思い、

 

 

 

 

 

パネルドアなんてどうだろうと思っていたのですが、左右上下に隙間が出来てしまうこと、当たり前ながら壁ほど防音効果がない…というよりもなきに等しいという意見が散見され断念。

 

 

 

 

 

また閉めた際に伸びきらない(構造の問題にて全開時でもジグザグの状態)と美観の問題があり、廊下や脱衣所、階段を仕切る(100cm×200以下)のとは訳が違うため、お値段も気に入ったのになると7万~と割高…。

 

因みに高さは240cm程度までが主流で、安物で2万弱。横幅が300cm程度なってくると6万弱。それ以上になると…ってところですね。

 

以前の家より高さがあり梁以外は約260cm程ありますから、ただのパーティションにそれだけ出すのか、またそれだけの価値が見出せるのかと思うとそうでもなく…。

 

 

 

 

 

そうえいば更に堅牢なタイプがフロアーズだかなんだかというところから出ていましたが、画像のようにそちらはきっちりと伸び、見た目にも機能的にもばっちりだったのですが、10万超えということやどう見てもクローゼットドアと同等なのにその金額は出せないだろってことで同じく断念。

 

 

 

 

 

アコーディオンドアも視野に入れてみたものの、メリットを上手く生かせそうにもなかったことやパネルドア以下の防音性などを考えると躊躇してしまうため断念。

 

 

 

 

 

せっかくのLDKなので、フルクリアなんて開放感溢れていいかなとも思ったのですが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなときに見つけたのがKOBE Modernさんの

 

賃貸に壁を傷つけずに仕切り壁やドアを付けるBEFORE/AFTER例

 

ここを見てから一般の方のDIYを見て回って決めました。

 

 

 

 

 






もう壁を作ってしまえ…と

 






 

 

 

 

という訳で思い立ったが吉日。

 

ダイキにてツーバイフォーのSPF材を購入。

 

パイン材らしいのですが、なんか見た目やら手触りやらもしやこれはハムスターの巣作りにかかせないパインチップの元なのかなと…?

 

 

 

 

 

正確な切断技術が求められるため、ここは業者にお任せしました。

 

そして、改めて2カットしてもらいにきました。(二度手間)

 

こういうときはミニバンかトールワゴンかステーションワゴン欲しいなと思いますね。

 

 

 

 

 

こちらは支柱の固定器具。

 

ラブリコやディアウォールなどDIYを支えるパーツが何社からか出ているのですが、定評があり今回の用途にあっていたLabrico(ラブリコ) - DIY FACTORYにしました。

 

 

 


 

当初は仕事の関係上、お付き合いある工業メーカーさん経由でと思っていたのですが、今現在新規事業への移行上、取引数を減らし次回がいつになるかも分からないのでDCMにて購入。

 

 

 

 

 

とりあえずアジャスターのみゲットしましたが、実はこちらは通常のパッケージと異なっており、DCMブランドとして出ているものです。

 

正規を納入するより若干高め(卸比較)ですが、四の五の言ってられません…w

 

 

 

 

 

ディアウォールはバネが入っており軽く力任せで支柱を立てますが、ディアウォールはネジ式で調整が可能。

 

5cmほど調整が可能だそうです。たぶん。

 

 

 

 

 

ドアの支柱となる2本と、壁を作る際に必要な1本の合計3本。

 

ドア購入後、後ほど木桟を入れる予定です。

 

ドアの大きさ、形状を考えていないため、間柱はまだ考えていません。

 

ちなみに位置により梁の高さが異なるため、一番端になる支柱は5mm強低めとなっています。

※新築はともかくある程度築年数が経っていると少なからず誤差はあると思うので、必ず左右の高さを測っておいた方がいいです。特に幅が広いと差が顕著に表れるかと思います。

 

 

 

 

 

下部は右のみ微妙に設置していないですが、まだ仮放置なのでよし。

 

当たり前ながら2x4用の汎用部品なため、材によってクリアランスがまちまちのようです。

 

すぽすぽしている感じなのでテンションかけていないと少々不安があります。

 

 

 

 

 

また材の方はといいますと、近くで見ると全体的に毛羽立ちやささくれが多くそのままでは使えないため、

 

 

 

 

 

次は木材の下地処理、サンディングをしなければと思っています。




どうでもいいのですが、後で色々見て回るとコーナンの方が木の質がよく安かった件。


仕上げだけすれば保護or塗装いけるよねみたいな。