STW 3.5インチ 4FANコントローラー BLUELED | -好きなことで、生きていく-

-好きなことで、生きていく-

仕事が忙しく手が回せないため、不定期更新になります。
掲載写真は、スマホがメイン/デジ一がサブです。
基本的に東京は都内ネタ、他家電やら仕事ネタが主です。

クッソ忙しい日々でした。

 

とりあえず本日、明日は少し緩やかに、明後日からまたバタバタするためどうなるやらといったところです。

 

 

 

そして、暇な時間はカメラマンさんとこを回っていたのですが、その中でも好きな方がマチアソビに来ていたようで、それならば言って話したり撮影風景を眺めたりしたかったなと思いました。

 

レイヤーさんはみんなアイドル並みに好きなのですが(例えておいてアイドルには興味がない)、そこで欠かせないのがカメラマンさんの存在でもある訳です。

 

そこで最低でも10人くらい気に入ったカメラマンさんのサイトを覗かせていただいているのですが、そのうち3人程は全国各地へ出向いているようで本当にフットワークが軽いなと思いますね。(僕には無理。)

 

そして今回、都内から来たカメラマンさんは、徳島駅のでかさにビックリしていました…w

 

あの人口規模から考えてもあれは真面目に中規模クラスですし、なぜここという異常さですよね(汗

 

高松や高知より大きいですし、松山はそもそも論外ですし。因みに僕が住んでいたころは松山と変わらないくらいでした(だったはず。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、脱線しましたが、本日の本題。

 

 

 

 

 

転居前は開放的なリビングにて使用していたため然程不快ではなかったのですが、今は以前より更に小さな間取りで生活をしているため、ファンの風切り音がどうも気になっていました。

 

 

 

 

 

ファンコン取り付け前。

 

実はこのケースになってからはありとあらゆるファンコンを試しています。

以前の家では1度も使用していなかったのですが、その前に住んでいた家では室内用外気/吸気ファンとしても使っていて試行錯誤していましたね。

AINEX、DEEPCOOL、AEROCOOL、Thermaltake、SCYTHEなどなど。

 

 

 

 

 

取り付けに関して、車の内張りのように、留め具はクリップ式になっている物が大半です。

 

ただ、物によってはスクリュービスがインナーからついている物から、上記より簡単な下部にグリップがついているものもあったりと色々です。

 

 

 

 

 

実は前面パネルなしのこの無骨なスパルタンさが好きだったりします。

 

ま、掃除のしやすさやらアクセスフリーになりひと手間減らせるのですが、パワーボタン&リセットの移設が面倒。

 

なければないで少し心配でもあるってことで放置している訳です。(間をとり分割式にするのが一番ですね。)

 

 

 

 

 

今回は3.5インチベイを利用します。

 

5インチベイの方が利便性がよく多機能な製品が多いのですが、ミドルクラスゆえにHDDフルで積んでいまして、今後降ろすとしてもBlu-ray→HDD換装くらいの予定なので見送り決定。

 

というかデスクトップタイプで光学ドライブを内蔵にしておく理由は一切ないですね。

 

外部なら共有で使いまわせますし、OSインスコまで陥ったとしてもBIOSで変更すれば問題ないですから。

 

 

 

 

 

で、つい先日掃除したなあと思っていた前面ファンですが、既にフィルターが…。

 

 

 

 

 

ない方がすっきりするんですが、スポンジとフィルターを見る限り、ないとケース内が大変なことになりますね(汗

 

 

 

 

 

とりあえずフィルターのみ掃除。

 

実のところPWM制御でエアフローを適当に行ってたりなんかすると、常にフルパワー&騒音問題なんてことにもなりかねず顕著に現れるので注意が必要です。

 

音だけでなく熱量の問題もある訳ですから、徐々に上がっていき気づいたときには逝きかけみたいな状態は避けたいですし、モニタリングしていれば別ですが、異変にいかに早く気づけるかというところは、PCだけでなく車にしろ単車にしろ機械全般同じことが言えますね。

 

因みにベアリングに問題が発生している場合にはそもそも異なる音がします。

 

 

 

 

 

そしてフロントのお次は内部ケーブルを…。

 

学生時代など時間がある頃はケーブルレイアウトすら魅せる仕様にしており、あるときにはサービスホールを使い裏通しにまでしていたのですが、なにかあった際に超絶めんどくさいので今現在はありえないくらい適当です。

 

裏通しとは言わないまでも、せめてスパイラルかコルゲートチューブ、欲を出せばスリーブ化が理想なのですが、なにかあった場合に後を考えると取り回しを考える気になりません。

 

 

 

 

 

この間、態々熱収縮チューブ利用にて作ったアダプタが既に不要になり、今度は予備保管いき。

 

 

 

 

 

ファンコンとしては一般的なケーブルレイアウトの4PINオス⇔メス+3PINコネクタ×4

 

 

 

 

 

 

今まで4PIN仕様へ変更していたため、コネクタを全て取り払います。

 

今現在は3ファンなのですが、以前は天面にもつけており、なんらかの問題で3PINor4PINが必要になった場合に備えて1コネクタを残していました。

 

というか自作に付き、こうして並べてみると収縮部分の段付きの長さが気になりますね…。不器用です。汗

 

 

 

 

 

そして待ちにまったファンコン様。

 

STWという聞いたこともないようなメーカーの代物で、失礼ながら以前使用していたDEEPCOOLのパクリのようなファンコントローラーです。

 

ちらちらっと見てみると色々な製品が出ているようなので、もしかしたらPCに疎くなっている時代に急成長を遂げたメジャーなメーカーかもしれません。

 

 

 

 

 

で、元の画像に戻る訳ですが、フィッティングはまあまあ、発色はよし。

 

コントロールのみなので無駄に複雑な製品よりシンプルな分耐久性はいいかと思います。

 

DEEPCOOLより軒並み3割程度は安く気軽に使える点もいいですね。

 

高負荷時はフルパワー。低負荷時はローパワー。

 

そしてなにより静かな点は高評価。とはいってもコントローラーなのですから当たり前っちゃ当たり前ですが、10db程度は下がっています。