こんばんは😃🌃
昨日はアウターが要らないほど
暖かい日
今日は、少し寒かったですね。
そろそろ 去年の日記代わりの備忘録
終わらせたいと思います。
良かったらお付き合いください😌🙏
12月31日 日曜日
我が家の冷蔵庫。。
4年前に買い換えて。。
にくいね!三菱なんですが。。
4人家族なのに。。
700L🤣🤣✋
年末に整理掃除してスッキリしたのですが
また正月用品でパンパンです。
普通のチルドには
かまぼこ、ロースハム、焼豚etc.

スーパークーリングには
海老、有頭海老 鶏もも、豚ヒレブロック
今回は一気に料理してしまいますが
魚も肉も消費期限の日過ぎても普通に5~6日大丈夫です。
息子&娘の為にアイスクリーム🍨

さて、今日はお節料理 ラストスパート
昨日仕込んだ お煮しめをもう一度火をいれる所から

鶏ももは 実家の母の味引き継ぎ 調味液につけておく
有頭海老は串にさして、


釜茹での刑

かまぼこ、ハムブロック、ヒレブロックは相方さんにスライスしてもらう
ここで助っ人息子 登場❗❗
小麦粉、卵、パン粉かかり
大きなバナペイ海老。。
海老が面倒なのよね。きちんと下処理しないと
美味しくないから。
背わたを串で取って むいて


あとは助っ人にまかす。
揚げるだけ❗❗

漬け込んだ鶏ももをビストロで。

正月のだし巻きは お寿司屋さんのように
甘めに仕上げます。卵2パック分

娘が絶対作ってほしい 栗きんとん。
今年はシルクスイートで❤️

絶対に使って綺麗な黄色に仕上げたいから
くちなしの実もいれましょうね。

2023年 あと10分で
2024年というところで、😌♨️お風呂あがりました。。。
今日も読んで頂きありがとうございました☺️❤️