本格的に復活した弁当作り。
先日配属先が決まりフロア移動になって。
先輩方や上司の皆様 コンビニ弁当やカップ麺って方々もいはるようですが
弁当🍱作れる時は作ったろ❤️
はい、母の愛です🤗(笑)💦
で、昨日も朝イチから弁当作ってた訳です
息子の弁当作り終えて、送ったあと
ちょうど相方さんの弁当を詰めてました。
そしたら
「ミチュ、ご飯作るのめっちゃ早いのに弁当作るの遅くない?!」
ぁあん?と思ったけど 私大人。イチイチ怒らず
「詰めるのに時間かかるねん❗出来るだけ綺麗に詰めたいやん」
相方さんは、詰めるのとかテキトーでええやん。
と言ったが。
弁当は 見た目、あると思いませんか。
ちょっとでも 美味しそうに見えるように
日々 切磋琢磨してますのん。
実際 おかずは予め取り置きしてたの使ったり
常備菜使ったり、朝は最小限に卵焼いたり 野菜茹でたりで 作る時間は最小限。詰めるのが時間 かかるのだ。
私の場合(笑)
形自体がオシャレなわっぱとか 可愛い弁当箱じゃなくこんなイカツイ 真っ黒なデカイ弁当箱を
パンパンに詰めるのですぞ!
そんな水曜日の男子弁当🍱
息子のん💗
相方さんは お昼にレンジで温めて食べるので
下のお弁当カップを使ってるねんけど
息子はアルミカップ。アルミのほうが実は詰めやすいのよ。
前に、相方さんの弁当 シリコンカップで詰めてたら、洗うの面倒くさい←弁当箱洗って渡してくれます(笑)
言われて、また耐熱可のチェックのヤツになりました。

弁当はなんといっても 味と安全性やと思うけど
奥が深いわぁ。精進します、ほどほどに(笑)
なんやかんや 言うてくる相方さんですが
いつも帰宅したら ごちそうさま〰️ 美味しかった💗
昨日は最近斜めやな、オシャレと。
息子も 毎回 帰宅して
今日も美味しかった☺️ありがとう💗
って 弁当箱ちゃんと自分で洗いますの。
教育の賜物😆❓️❓️
晋太郎また打たれちゃったよ😓😢
前と同じパターンや。。
……飲もか😓