2014年9月11日
相方さんが「メラノーマ」
と告知され丸4年が経ちました。
まだ、やっと4年かぁ。。
いや、もう4年かぁ。。
この4年…色んな事が有りすぎた。
でも、丸4年経った今、
相方さんは2週間置きの局所注射💉を
K病院で続けて、三ヶ月置きの検査
半年毎の全身造影CT、三ヶ月置きの
H大の頭頸部外科の通院は続いていますが
お陰様で。
「元気☺❗❗」
…です。
局所注射💉の日は相変わらず目が真っ赤に腫れたり、時々不安になったり、夜寝れなくなったり、アチコチ痛くなると「転移か?!」と、思ってしまったりの 繰り返しではありますが…。
私は、相方さんが
今、
ここに居てくれて
家族ワーワー言いながら、
爆笑して
時々不満もぶつけあって
この先も、
夫婦で
家族で
どんな事も
支えあっていきたいなと
思っています。
「人生何が起こるか分からん😵🌀」
を、身をもって思いしらされた4年間でした。
そして、毎日当たり前と思ってたことが
ナニヒトツ当たり前じゃない事。
年月の重みや、感謝を感じてきたと
思います。
↓↓リブログした
相方さんが書いてる「薬物療法、メラノーマ」
は、ほんとに分かりやすくまとめてあると思います。
悪性黒色腫、メラノーマのstageⅢ 以上の
再発率。恐ろしい。。
相方さんは、オペ後再発もしたし
頸部にも転移したし、。。
まだまだ
まだまだ
怖いです。
相方さんの前でも、子供達の前でも
一切、不安な面は見せませんが
怖いです、本音を言えば。
5年再発率もさることながら
最近16年も経って再発された方もいる
事をしり、やっぱり恐ろしいヤツやな。。
と思う。
この4年で、
このAmebaで知り合った
大切な方々。。
ご本人様やうちと同じくご主人様が
メラノーマで、ずっと一緒に
頑張っていきたい
いつか一緒に
笑って卒業と思っていたのに
あの人も、あの人も、あの人も、あの人も、あの人も…。
「メラノーマ」で、虹の橋を渡ってしまった。
悲しい、つらい、悔しい
1番当てはまるのが、やっぱり
「悔しい!!!」
のです。。。
明日は我が身で
毎日、毎日を
大切に生きていくしかありませんが
志し半ばで、虹の橋を渡ったお仲間さんの
分まで、
これからも「闘い」続けて。。
相方さんが4年前、K病院のI先生に宣言した通り「先生の中で1番長いメラノーマ患者になる!!」を目標にがんばり続けます。
このAmebaで、知り合った
メラノーマの患者様、同じようにダンナ様を支えてる奥様方、メラノーマ患者会で出会えた
方々、メラノーマとは違うけれど
いいねやコメントのやり取りをさせて
頂いてる方

本当に感謝です

沢山励ましてもらったり、元気をもらえたり
しんどさを分かちあってもらえたり
心のに支えになっています。
ありがとうございます。
これからも拙いブログではございますが
よろしくお願いいたします。
















日曜日、息子は一人旅、娘は水泳🏊大会
だったので 二人で梅田に昼飲みに
行ってきました。
お店を出た後早々に帰宅して、
美味しかったのに、相方さんは
「あんまり覚えてへん
」

って言うので、リベンジしました(笑)
今月は、カルパッチョが、蛸が馬肉になってました。スダチが効いて爽やか😃✨

ずっと、病気の事を思っていてもしんどいので
やれる時にやれる事をする。
楽しむ時には楽しむ❗
食べるの、飲むの好きな二人なので
これからも、時々、飲みや旅行で息抜きしつつ。。
ボチボチいきたいと思います。
いつもブログにお越し下さる方
いいねしてくださる方
フォローしてくださる方
本当に
ありがとうございますm(__)m
梅田に北海道のお土産を扱ってる店があったので、
ほんまに
長々ブログ
ありがとうございました。

