H大婦人科…MRI結果 | ミチュミチュ〜日記代わりのセキララ備忘録〜

ミチュミチュ〜日記代わりのセキララ備忘録〜

日々の備忘録。お酒、晩酌、お弁当記録

夫婦のデート 旅行 飲み…
大好きな子ども達二人の事…
愛犬、愛猫、阪神タイガース、大相撲、ガーデニング、神社仏閣巡り、御朱印集め、LIVE、観劇、映画etc.

多趣味です♡

日日是好日
よろしくお願いします。
 



昨日は、先週検査した造影MRIの
検査結果でした。

半年ぶりのMRI。
今年1月に婦人科の診察でまた
腫れだしていた卵巣。
2ヶ月間、ディナゲストを飲んで
小さくなってなければ、手術ガーンガーンガーン

さすがに昨日の朝は病院に向かう時
胃がキリキリあせる汗
朝イチの予約で、四番目。
相方さんには来なくていいで。と
言ってたけど、来てくれた。

前の方は内診があるみたいで、
ほぼ待ち時間なく、診察室へ呼ばれた。

ドキドキの結果。。


9月のMRIよりやや縮小。
明らかな壁在結節、肥厚なし。
リンパ節腫大なし。腹水なし。
悪性を示唆する所見なし!!!

良かった。良かった。

S先生
「あのね卵巣、前回よりやや縮小してるから、このままディナゲスト続けたらどうかしらね」
「やっぱり手術は大変だしね」
「はい!そうします」

次回は三ヶ月後。6月。
相方さんの頭頚部の外来と
同日になりました。

はぁ。。安心しました。
ディナゲスト(ジェノゲスト)様!

どうかもっと小さくして。
お願い❗
頼みますわ。
ほんまに❗❗

ディナゲストを飲みはじめてから
明らかに感じる冷え。
冷たくて冷たくて、夜は未だに
電気毛布を入れて寝てますが。。

この間祖母が亡くなった後、しばらくしたら
胃の調子悪い。腸の調子が悪い。

祖母が亡くなった悲しみやショックは
カラダはシッカリ感じてたようで、近くの胃腸科で、神経性胃炎と過敏性腸炎の判断。

半年前、息子と娘がバタバタと体調崩して
大病かもって言われた時も、同じく
神経性胃炎と過敏性腸炎になった(笑)

自分では、メンタル強い方だ
と思っていてもカラダはシッカリ反応しますね
ぼー涙

で、
その時に卵巣嚢腫の話をして、漢方のドクターでもある先生に

卵巣嚢腫にはコレ!っていう漢方を処方してもらった。

「桂枝茯苓丸」ケイシブクリョウガンとよみます。

飲みだしてから
朝方や昼間の冷えは、なんとなく??
マシになったような。。。
気がするえへへ…

次回の診察は6月なので、ディナゲストと
桂枝茯苓丸、ロキソニン等三ヶ月分もらった。



ちょっと桂枝茯苓丸の量が多すぎて笑える。

昨日は、思いきって。。。。

2年前、H大に入院したとき仲良くなった
Iさんにメール。

2年前の1月
同日入院、同日手術、同じS先生。同じく男の子、女の子をもつママ。

しかも!名前が漢字も、全く一緒で
すぐ仲良くなった。

彼女は子宮けいガン。
退院後、転移が分かりstageⅣになった。

抗がん剤と放射線で、転移は消えたと聞いていたけど、私も去年はバタバタで、半年くらい連絡をとってなくて

今。。
Iさんがどんな情況か全く分からない。
ずっと気になっていたけれと。


恐々。。メール。
すぐに返事をくれた。

今、転移もなく元気にしてる事。2年前娘ちゃんの卒業式はウィッグで参加したけど、今年息子くんの卒業式は自毛で参加したよー!と。

嬉しかったううっ...
とっても。

めっちゃ安心した。
良かった。

そして、相方さんの事も
喜んでくれた。

来月の彼女の診察日に
私がH大に出向く事にして

デートの約束をしました!

一緒にH大の一番上のレストランで
お茶しますラブ

めっちゃ楽しみハート

いつもブログにお越しくださる方
読んでくださる皆様 
イイネしてくださる皆様

ありがとうございます。

今日も良い1日になりますように。