散財。 | gab-log

gab-log

経済学に無知なることは罪ではない.しかし無知なるままに経済問題を声高に論じることはまったく無責任であるといえる.(ロスバード)

TwitterID 男前先生 @_dt4u / 所属機関組織に無関係の個人としての不定期落書き / すべては良識に基づきます

 噂ばかりでなかなか発表にならないMacBook Pro 16" の次世代コア搭載機。痺れを切らしてしまい今頃になって13" モデルを購入することにした。Apple Storeオンラインで注文翌日到着はかなり驚き。およそ25万円の散財。

 「オマエ、 MacBook Air持ってるじゃん」と言われそうなので書いておくが、流石に画像弄ったりコンパイルするには過負荷なわけで、どうしてもProが欲しかった。

 

 

 こうなるとiPhoneも最新機が欲しくなるもので、とくにXSとSE2世代めの2台持ちで不自由はなかったが、ついでだからと13proMAXと13miniをポチる。発表間もないにも関わらず、ポチって3日でminiが到着。(pro MAXは月末到着予定になっている)

 

 

 よくある話、モバイルフォンはiPhoneなのに持っているPCはWindowsという人。それ、損してます。損得でないとすればまるでAppleの利便性を使い切れていないパターン。

 

 AndroidならAndroid OSを使えば同じような利便に与ることができそうだが、はっきり言ってAndroid OS(Google OS)使っている人、いる?

 要はPCはMac、モバイルはiPhoneにするとデータ連携ができるほか出先で間隙をみてチャチャっと仕事が片付けられる。iPhoneが遊軍、Macが司令塔のような感じといえば伝わるだろうか。

 

 とは言え、私もWindows機は3台所有している。仕事上どうしてもWindowsでなければならないアプリケーションやフォーマットを要求されるからで、プライベートは完全にMacだ。

※写真の共有化をデータ連携とはいわない

 iPhoneを持っているなら絶対にMacにすることをオススメ。そうでなければ機能をフル活用することができているとは言えないから。色々つければ14、5万円する高価な端末なのに、その性能を活用しないなんてものすごく勿体ない。

 

 ともかく、XSとSEはSONYの一眼用モニター+コントローラーとして使うかな。

 

 今回のお値段。

  MacBook Pro 25万円

  iPhone13mini 11万円

  iPhone Pro MAX 16万円

 

 高いと思うかどうかは、使い方次第。AndroidではSONYのXperiaProにちょっと購買欲が揺さぶられていたりするが、買うかどうかは微妙。いや、買うかもしれないですが。