耳鼻科再受診
先週月曜日に中耳炎と診断され、
5日分の抗生物質と膿を出す薬をもらっていたのですが
「それが切れるころにもう一回耳の様子を見せてね」と先生に言われていたので
金曜日、幼稚園が終わってから耳鼻科を受診しました
「もう大丈夫」という言葉を期待していたのですが
「あ~、まだ耳の中ジュクジュクしてるね。乾いてたらこれで終わりやったんやけど、もう一回見せてもらわなあかんわ」
と先生
今回も耳掃除をしてお薬を1滴落としてもらい、さらに5日分のお薬が追加されて
また5日後に受診することになりました
なかなか治らないんですね・・・中耳炎![]()
ぶり返した熱
中耳炎と言われた週は熱もなく、耳以外は元気だったので
耳鼻科の先生からは幼稚園に行っても良いとOKをもらっていました
もう1日休んで様子を見、水曜日から幼稚園に登園しました
運動会も近いので元気に金曜日まで登園、
土曜日も夜までは大はしゃぎして過ごしたのですが・・・
土曜の夜中から痰の絡んだ咳がひどく出るようになり体調が悪化
熱も38度5分ほど出て、お腹も痛いと泣き叫びました
小児の急病センターへ
あまりに泣いて眠れそうにないので、小児の急病センターに相談したところ
「来てもらって良いですよ」とのことだったので、夫と3人で伺うことにしました
ま、あるあるなのですが
先生の前に座るころには息子のパニックは治まり、咳も腹痛も治まっていました![]()
「・・・別に大丈夫そうなんですけど
」と先生
「お腹もちゃんと動いてるし張ってないし、肩でするような激しい呼吸でもないし
急ぐような症状は何もないと思うんですけど
これくらいの熱はよく出るし」
なんか冷たかった![]()
先生表情が動かないし
でも
家では転げまわって泣いてたんだよ![]()
ま、大丈夫なら良かったんですけどね
中耳炎は小児科なのか耳鼻科なのか
耳鼻科でもらっている薬を見せるようにいわれたので見せたら
「こんなキツイ抗生物質は小児科では使わんけどね
」と吐き捨てるように言われた
「じゃあどうすれば?」と聞いたら
「ま、飲んだらいいけど
」
って先生
不安になるから、なら言わないでよっ
て感じでした
診察が終わってから外に出て処方を待っていると
付いていた看護師さんが出てきて
「子供は耳鼻科じゃなく、まず小児科に行かないとね」とわざわざ言いに来ました
たぶん先生に言って来いと言われたんでしょうね![]()
「すごく耳が痛くて耳垂れがいっぱい出ていてもですか?」と聞いたら
「まず小児科に行って、必要なら耳鼻科を勧めると思うよ」とのこと
そうなんだ・・・
耳が痛い段階で耳鼻科だと思い込んでいた
でも小児科で中耳炎の耳の処置できるのかな・・・
もう一軒行くのは二度手間だし、しんどい子供を連れまわすのも辛いな・・・
正解はどうなんでしょう
(耳鼻科のHPではやはり耳鼻科を紹介してますしね
)
現在の状況
再度発熱してから2・3日、38.8度の高熱が続きました
急病センターではカロナール(解熱剤)だけ処方されたので、2日間飲みました
初日は飲んでも夜中 熱はあまり下がりませんでしたが
昨日は寝る前に飲んだら熱が下がってぐっすり眠れていました
このまま落ち着いてくれたらいいのだけど・・・
そう願っていたら
今日は朝から平熱で
食欲も戻ってしっかり食べてくれました!
熱があっても食欲があれば心配ないのですが
食いしん坊の息子に食欲がないというのが一番心配するところです![]()
どうしても食べたかったどん兵衛を朝からいただく息子
食欲が戻ったのでお話もしてくれるし、動き回ってすでにややこしいわ![]()
というくらい回復
「食べ過ぎ!」と注意するくらいがこの子らしくていいわ![]()
![]()
楽しみにしている運動会までになんとか回復しますように・・・
幼稚園の先生からは
もうだいたい仕上がっているので、当日参加でも大丈夫
とのことなので
ちょっとゆっくり休んでしっかり回復させないとですね
ぶり返したというよりは
良くなりかけたところで、さらなるウイルスに侵入されたのかな
今度は完全に治して、また元気に幼稚園に行こうね!
私の予防策
子供の風邪がうつらないように、今回こちらを購入しました![]()
なんだか危ないかも・・・ってときもあったのですが、
漢方薬局で購入していた葛根湯とこのお茶で乗り切ってます
コーン茶と玄米茶を合わせたような風味です
ちょっと私は苦手なのですが![]()
夫と息子はぜんぜん大丈夫と言っています
私も何とか飲んでいます![]()
参考までに
