大きなピノキオが成りました❗ズッキーニみたいだわ

他にも実りありです。枯れないようにせねば。

上へ上へと伸びてます❗葉っぱが枯れている足下とは大違い。キュウリも挿し木ができるのだろうか。


へんてこな形のキュウリ。したの方で成りました。
真っ直ぐでなく曲がってしまうのはなぜ?


サントリー本気野菜のキュウリも、良く成りました。
こちらも曲がっています。なぜ曲がる?

こちらは真っ直ぐ成ったキュウリは❗同じような環境でなりかたに違いがでるのが不思議。

デルモンテのトマト、ついに赤く色づきました😁
やったぁ😆🎶

お初なので、記念撮影‼️

別のトマトも、ずいぶん赤く成りました😁ただ、この一週間で、ひび割れてしまいました。獲るのが遅かったようです。

綺麗に赤くなりました‼️でも、割れてるのも多い。それが残念。
写真はとってないけど、成りながら虫に喰われているトマトもあり青いのに穴だらけ。キモォ😅ヒトが食べる前の青いときにたぺちゃうなんて、やるやんけ。

今回は、キュウリ6本、トマト9個収穫できました😁
デルモンテのトマト、楽しみだ😆

楽しみにしていたデルモンテのトマト、切ってみたところ、中が腐ってしまっていました😭
なかなか色付かない原因は、実は病気におかされているためであろうか。他にも多数成っているので、青い実を切って中を見てみようと思います。(>_<)



・なぜ、曲がってしまうキュウリが成るのか
・色付きが遅いトマトは、中が腐っているのか