ホライゾンフォビドゥンウェストは大体クリアしたかな | ゲーム攻略の話

ゲーム攻略の話

家庭用ゲームソフトの雑談や情報2chネタ、ゲーム攻略などの情報ブログ



Horizon Forbidden West(ホライゾンフォビドゥンウェスト)をプレイすること、何ヶ月もプレイしていた感じではあるが、ようやくやることがなくなったくらい遊びまくった感じではある。アーロイの冒険はどこまで続くものかと思ったが、アメリカ・サンフランシスコまでが今作の舞台となるようで、思ったストーリーは進んでいなかったというのがエンディングの印象かな。

ホライゾンフォビドゥンウェストでは、ファーゼニスという新たな未来人のような敵が出現したことで、地球滅亡の危機を別の角度で捉えたという印象もありますが、そもそもガイアはまだリブートされていなかったことに驚くべきところでしょうか?まさかガイアのバックアップ探しから物語がスタートするとは予想していませんでしたが、ハデスを滅ぼしてからというものの、サイレンスの異様な行動もあったため、アーロイにとっては何を信じたらいいのかチンプンカンプンといった感じであっただろう。

ましてやヴァールやエレンドからしてみれば仲間ではあるが、アーロイはほっぽりだして一人でどこかへ消えたそうで、相変わらず仲間に頼ろうという意識があまりなかった点も以外だった。で、結局ストーリーはテナークスと関わるのが大部分の物語でしたが、赤の動乱を引きずっているがために、メリディアンは敵視されていた感じなので、そこらのわだかまりやら誤解やらを解くのに時間をかけすぎな内容かな。




アーロイがカルラットに参加したり、ヘカーロに協力することでアーロイは少しづつ信頼を得ていったが、結局は最後の戦いでテナークスが全軍登場して戦ったりもしなかったので、なんか迫力にかけるところがあったかもしれませんね。もう少しファシャーブやらティルダとの関係を長く描けば、物語に意外性をもたらすことができたかもしれなんだ。

ホライゾンフォビドゥンウェストのバトルなんかは、結局レジェンダリー装備を集めて、コイル付けて遊ぶだけなので、なんだかあまり前作と比較してパッしない感じだな。というか作業すぎてアップグレード面倒すぎだって・・・。必要な素材やらシャードが多すぎるし、あの武器やら衣装を全部強化した猛者はいるんだろうか?と思えるばかりだ。

機械獣なんかは新しい種類が登場した感じではあるものの、でなくなった機械獣もいるし、イマイチなところも感じる。コラプターなんかは少しだけ登場していたけど、あの程度の参加ならもういいんじゃないのか?という気がした。前作で散々登場したしね。機械獣の個性なんかも似たような感じでダブついてきていたし、なんかネタ切れ感が少し感じたかな。

ホライゾンフォビドゥンウェストのスキルにしては、前作では普通に繰り出せたものを小分けしたみたいな印象感じるし、またたくさんあったところで全部のスキルを扱いこなすわけでもなかったので、なんだかしっくりとこないバトルシステムだった。もう少し発売日を延期する必要があったんじゃ?と思えるところがあるゲームだったような・・・