ようやくモンスターハンター・ワールドの初集計が出た感じだろうか。
日本では発売して三日間で135万本らしい。過去最高の初動となる。
ダウンロード版を含めると200万本くらいだそうです。
公式ツイッターでは世界出荷で500万本を達成したと報告してたので、
結局はどこまで伸びるか見ものかな。
FF15も500万本くらいといっていたが、現在では660万本くらい出荷できたそうだから
モンハンワールドはそこまで伸びるかどうかと言ったところか。
マリオオデッセイなんかは12月末で907万本出荷といっていたが本当だろうか。
そもそもニンテンドースイッチはそこまで出回ったんだろうか・・・
最近は思いのほか海外で売れるようで、現状は日本より海外に売った方が
メーカーとしては銭になりそうですね。
モンハンワールドのマルチプレイでは、
さっぱりサーバーに接続できないとか批判も多く言われていたな。
そうなる前に最初から対策しとけ!と言われたりと、
売れたら売れたで文句を言われる。
ただドラクエ11を除くと、トリプルAクラスのゲームとなると
やはりアクションゲームが主流かぁ。
ドラクエ11はターン制だから正解みたいな話はちらほら聞くが、
他のゲームの売れ方を察するとそうでもないんだよな。
アクションゲームはアクションゲームで売れるし、
複雑な操作だから駄目ということでもなく、
昔から売れてる古参ブランドはやっぱりそれなりに売れてしまうものだ。