いたずら
漢字で書くと「悪戯」と書きますよね
分解して訓読みすると
悪(い)戯(たわむ)れ
戯れ(たわむ・れ、ざ・れ) = ふざけること、遊び興じること
興じる(きょう・じる) = 楽しむこと
少し意味を解いていくと
悪いことを楽しむこと、悪ふざけ
ということにも置き換えられる言葉ですね
いずれにしても
「悪い」
という単語が入っているので
見た目も聞こえもイメージはよくない
ここまで考えてみると
いたずらとは悪いことなのかもしれない
ただ
0−3歳児までの乳幼児がおこなうイタズラって
本当にイタズラという単語で良いのだろうか
戯れ?
おふざけ?
いや、何が真面目で何がふざけているかすらわかっていないハズだから
それはもはや興じているだけなのかもしれない
大人が勝手に「悪戯」と決め付けているだけで
彼ら彼女らにとったら単なる好奇心
ただの好奇心や興じていることに対し
大人が「片付けるのが面倒」とか「始末が面倒」
という自分勝手な理由で中断させてしまってよいのだろうか
オトナはいつも自分の都合だ
だから、子供のイタズラって思えるような行動は
悪戯って呼んではいけないような気がする
いたずらに彼らの好奇心を遮ってはいけない