2024/12/1 日曜日
いつものメンバーでいつもの旅館へ
今回は少人数で4人、泊まり3人、日帰り1人
前日R1のYさんが不参加になってしまい
翌日どこかで落ち合います
交換したノンシールチェーンは好印象
とてもスムーズで6速を多用できる様になった
フリクションロスが減って遅いスピードでも
6速に入る
東名高速中井PAに集合して
長泉沼津ICから縦貫道、大仁南で降りて
達磨山高原レストハウスへ
わさび丼 600円
ちょっと少な目だけどね、美味しい
西伊豆スカイラインを通り
西伊豆町牧場の家付近で休憩
宇久須を左折して136号を南下
松崎を左折して、いつのまにか日帰りの
Z250さんは?あれ、帰った?
下田市から石廊崎に着きました
ここのソフトクリームは見本の様な出来で
美味しかった 390円でお安め
店内は装飾系、Tシャツ、土産、食べ物もあり
おしゃれでオススメです
いつもの景色
何度見てもここはイイです
雲見温泉へ到着して
部屋で結構多く飲んでしまったなぁ
そして夕食はこんな感じ
今回は少人数ですねー
更に部屋で飲み0時ごろ就寝
朝起きて窓からの景色
昨日、今日と天気が良く
ツーリングには最高です
朝ごはん
おかずが多いから
ごはんお代わりしました
なんと、R1のYさんがここまで来ました
てっきり帰る途中で待ち合わせと思ってた
埼玉を3:30出てきたそう
最長老とは思えない若さ‼️
海岸沿い136号を北上して
来た道を通り、
246号で山中湖へ
富士山見えました
パノラマ台はいつの間にか綺麗になりました
道の駅同志でお昼ごはん
そば食べました
じゃ、ここで解散
ニンSLのTさんは甲府でもう一泊するそうです
八王子から1人になり石川PAでひと休み
今回飲んで話題になったのはバイクと乗り手の体格のバランスの話
バイクはある程度のサイズがないとね
自身が気にしていたので確かにそうなんだよ
好きなバイクに乗ればいいのだけど
もう少し大きいの欲しいよう
ではまた!
燃費は34〜35でした



















