さ~昨日お休みした分

俺はもう一つ書こうと思う。


つまらないから

読みたいと思えば読んで

読みたくないと思えば読まなくて良い。


これは単なる俺の自己満足だ!

書くという作業で1日を補充する。


するつもりだ。


日本語は難しいといつも言い続けていると思うが

今日もそれを実感した。

やり取りをありのままに綴るので、おかしな点をみんな一緒に考えよう。


あるお店でのこと。

ま~マックでのことだが。


クーポンを手に握り締め

店員の前に差し出す!


「こちらでお願いしたいのですが・・・」


店員 「かしこまりました。」

クーポンには、チーズグラコロセットと書かれている。


そうそう、この季節いつも限定で出てくる グラタンコロッケバーガー


これがなんといってもうまい!


俺は毎年、これを食らう。


これを食わなければ、秋を味わったことにならないのだ!

これをまだ食っていない人、さ~マックに急げ!

これを食わずして、人間とは言わない!


いやっ、言わせない!!


話が大分逸れてしまったようだ。


店員 「お飲み物は何に致しましょうか?」


俺 「ファンタグレーープ」


店員 「以上で宜しいでしょうか?」


俺 「あと、アップルパイをお願い致します。」


店員 「以上でしょうか?」


俺 「はい。」


ん~俺は少しこの会話に違和感を感じたのだ。

いつも質問されるフレーズを聞いてないぞ?


さ~みんなで考えよう。

マック常連の人なら、

常連でなくても分かると思う。

その足りないフレーズ。


・・・


店員は黙々と品をプレートの上に揃えていく。


あれ?


俺は持ち帰りたいのにな・・・


そう言えば、聞かれてなかったな?


こちらでお召し上がりですか? それともお持ち帰りですか?


お~~そうだそうだ。このフレーズ。


有り余る脳でいろいろ考える。


この天才的な頭脳を駆使して、どうしてこの経緯に至ったかを考える。


・・・・


おっ! (みな!気づいたか?)


一番最初に俺が・・・


この俺が口にしてしまっている!


こちらでお願いします。と


犯人は俺だった!!店員のせいじゃない!


でも・・・俺の本意は このクーポンでお願いします だったのだ!


店員の行動に割って 「持ち帰りでお願いします・・・」


あ~申し訳ない。そんな風に捉えていたなんて



日本語の難しさを改めて思い知らされた。

財布とケータイ、どっちが大事? ブログネタ:財布とケータイ、どっちが大事? 参加中
本文はここから

こんばんは
またまた1日空けてしまいました。
毎日更新予定がっ!!
これも俺のお仕事 兼 お遊びのせいか?
知らず知らずのうちに落ちてしまう。

財布とケータイ、どっちが大事?

今回はまた微妙な選択肢ですな。
比較できるのか? 出来ないのか?
して良いものか? 悪いのか?
俺にとって使う要素が違う。

財布にはお金・カードを入れ、お支払いの機能を、

ケータイは携帯電話としての機能を、

俺は駆使している。

これのどっちが大事かと問うならば、

あえて答えるなら

やっぱりお金の入っているほうでしょう。

携帯電話を失っても凹むけど、お金よりはましでしょう~。



数少ない友達を失うけどっ!!

あ~俺はやっぱりお金だ。

お金が大事だよ。

友達なんかよりお金が信じられるはずさ!

お金で衣食住を満たす。

友達じゃ~満たしてくれないでしょ?


満たしてくれる友達をお持ちの あなた!

そんな友達がいるなら紹介してくれっ!

でも、そんな友達の本心もあなたみたいな友達いると ウザイと思うな~。

もう少し、気を使って生きた方が良いよ。

友達だと思ってるのは あなた だけだから・・・


あ~人間関係築くのは難しい。

信用を失うのは容易いよ。
買わなきゃ良かったと思うもの ブログネタ:買わなきゃ良かったと思うもの 参加中
本文はここから

こんばんは、
皆様、良い休日をお過ごしでしたでしょうか?

俺はというと・・・

素敵な休日を過ごしてました!

物凄く、素晴らしい日曜日をお過ごししてましたよ!

生きてるって素晴らしい!


本日も僭越ながらブログネタから

買わなきゃ良かったと思うもの

俺はね、何をするにも計画的で

自分の生計を完璧に立てながら、お金を管理しているわけで・・・

後々、後悔する買い物などするはずが ないだろ~~?

でも、そんな俺でも 間違いは起きるわけで

振り返ると、思い当たる節はある!!

何度と店に戻りたかったろう。

何度とレシートを見ながら、涙したろう!

何度と眠れぬ夜を過ごしただろう~!
(あ~~!!)

それは、

そのものとは

一度、目にした 

いや! 一度は お金を支払って 手にしたであろう

俺の部屋の奥のほうに眠っている 

同じ2冊目の単行本!!


表紙はなんとなく見たような 見ないような・・・

1ページ2ページとめくっていくと

鮮明によみがえってくるストーリー

あああっ!!

これは、一度読んでしまっている!! ショック! 

オイルショックより ショック!!


お金じゃないっ! 

俺は自分自身を許せないんだ! 

この俺が、 この俺様が 一番やってはいけない愚行!!!

曖昧な記憶力による 2度の同じ行為

1度広げた本は、もう二度と返品できない・・・

古本屋に持って行っても 二足三文にしかない現実 


そして、中途半端な巻を持って行って 

なぜ この巻のみ? などと古本屋の店員に思われるなんて

こいつ、これ2冊目だな? などと思われるのだけは

嫌なんだ~!!!

うおっ~~~!!


なら、俺はその本を封印する。

押入れの奥の方に追いやる!

二度と思い出すことはないだろう。

この記憶。



同じ本を買ったことが ミステイク なんじゃない!

この 記憶が ミステイク なんだ!!