さ~昨日お休みした分
俺はもう一つ書こうと思う。
つまらないから
読みたいと思えば読んで
読みたくないと思えば読まなくて良い。
これは単なる俺の自己満足だ!
書くという作業で1日を補充する。
するつもりだ。
日本語は難しいといつも言い続けていると思うが
今日もそれを実感した。
やり取りをありのままに綴るので、おかしな点をみんな一緒に考えよう。
あるお店でのこと。
ま~マックでのことだが。
クーポンを手に握り締め
店員の前に差し出す!
「こちらでお願いしたいのですが・・・」
店員 「かしこまりました。」
クーポンには、チーズグラコロセットと書かれている。
そうそう、この季節いつも限定で出てくる グラタンコロッケバーガー
これがなんといってもうまい!
俺は毎年、これを食らう。
これを食わなければ、秋を味わったことにならないのだ!
これをまだ食っていない人、さ~マックに急げ!
これを食わずして、人間とは言わない!
いやっ、言わせない!!
話が大分逸れてしまったようだ。
店員 「お飲み物は何に致しましょうか?」
俺 「ファンタグレーープ」
店員 「以上で宜しいでしょうか?」
俺 「あと、アップルパイをお願い致します。」
店員 「以上でしょうか?」
俺 「はい。」
ん~俺は少しこの会話に違和感を感じたのだ。
いつも質問されるフレーズを聞いてないぞ?
さ~みんなで考えよう。
マック常連の人なら、
常連でなくても分かると思う。
その足りないフレーズ。
・・・
店員は黙々と品をプレートの上に揃えていく。
あれ?
俺は持ち帰りたいのにな・・・
そう言えば、聞かれてなかったな?
こちらでお召し上がりですか? それともお持ち帰りですか?
お~~そうだそうだ。このフレーズ。
有り余る脳でいろいろ考える。
この天才的な頭脳を駆使して、どうしてこの経緯に至ったかを考える。
・・・・
おっ! (みな!気づいたか?)
一番最初に俺が・・・
この俺が口にしてしまっている!
こちらでお願いします。と
犯人は俺だった!!店員のせいじゃない!
でも・・・俺の本意は このクーポンでお願いします だったのだ!
店員の行動に割って 「持ち帰りでお願いします・・・」
あ~申し訳ない。そんな風に捉えていたなんて
日本語の難しさを改めて思い知らされた。